石川県

  1. 片山津神社

    創立年は不明。片山津社と呼んでいましたが、1894年に現在の名前に改名しました。1907年に菅原神社…

  2. 尾山神社

    前田利家が主祭神であり、前田家ゆかりの神社です。石川県で初詣客が一番多い神社です。1873年、金…

  3. 春日神社

    珠洲市の中心地区、春日山麓にあり、大国主命ほか八神が祀られている古社です。参道の一ノ鳥居、二ノ鳥…

  4. 信行寺

  5. 日用神社

    石川県小松市日用町。 わずか8世帯のこの町は、全国農村景観百選に選ばれた美しい里山景観を維持していま…

  6. 彦三緑地

  7. 北前船の里資料館

  8. 倶利伽羅不動寺鳳凰殿

    「倶利伽羅さん」という名前で親しまれている不動寺。 石川・富山県境の倶利伽羅峠の頂にある「山頂本堂」…

  9. 気多大社

    石川県内 初詣客が多いTOP3に入るほど有名な神社です。748年、当時越中国守であった大伴家持が能…

  10. 服部神社

    石川県加賀市 山代温泉。 山代八景の1つです。機織の神の天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀って…

  11. 白山比咩神社禊場

  12. 鼓門

    石川県金沢市 金沢駅の兼六園口に2005年3月に完成した和風デザインの門です。3019面を有する…

  13. 金蔵寺

  14. 東嶺寺

  15. 芭蕉堂

  16. 輪島工房長屋

  17. 三十間長屋

    金沢城の中で、石川門とともに創建当時の風情を残しています。 1957年国の重要文化財に指定されました…

  18. 大悲閣

  19. 平等寺

    10世紀中頃、荘園の宮寺として建立した真言宗のお寺です。境内に130種4000本のあじさいの花が…

  20. 医王寺

    正式名称は真言宗 国分山 医王寺。行基が開創したと伝えられています。北陸不動霊場第27番。山中温…

  21. 総持寺祖院

    曹洞宗大本山總持寺祖院。正式名称は諸嶽山總持寺です。瑩山紹瑾が1321年に開山。2021年が開創…

  22. 辰巳櫓

  23. 正楽寺

  24. 湯涌稲荷神社

    石川県金沢市湯涌温泉 足湯である「白鷺の足湯」の階段を登った奥にあります。鳥居を含めて「赤1色の…

  25. かやぶき農家群

    金沢市の中心地から車で約30分。 「金沢の奥座敷」と言われる湯涌温泉があります。この地域内 旧白…

  26. 延寿殿

  27. 大庄屋山岸家

  28. 青林寺

    1892年に永光寺の別院として創立されました。1909年、後の大正天皇が和倉温泉を行啓された時に…

  29. 山代温泉古総湯

    石川県加賀市山代温泉。ここには2つの総湯があります。2010年10月に完成した「古総湯」は明治時代…

  30. 渡月庵

    石川県七尾市 和倉温泉。 数々の大型ホテルが並ぶ中、木材で作られた和風建築のライトアップが目を引きま…

  31. 片山津温泉検番

  32. 妙成寺

    石川県羽咋市の海沿いにある日蓮宗の寺です。 山号は金栄山。 能登最大の五重塔がある寺として有名です。…

  33. 旧中村邸

    旧中村邸は1928年に酒造業中村家の住宅として旧元車町(現長土塀3丁目)で建築されました。現在地…

  34. 松任金剣宮

  35. ツツジ資料館

  36. 不動堂

    泰澄大師が開き、かつて石動山修験者の荒行の場として使用されたと伝えられている不動滝の目の前にある御…

  37. 菟橋神社

  38. 蘇梁館

  39. ひがし茶屋街

    金沢で1、2を争う観光地です。1820年に加賀藩の許可のもと、犀川西側の「にし茶屋街」、浅野川東側…

  40. 金沢城

    加賀百万石の前田家の居城として知られています。明治時代に、金沢城跡には陸軍第九師団司令部(石川県…

  41. 新明宮

  42. 武家屋敷

  43. 大聖寺高校校門

    高校は1911年に創立。校門は旧前田藩邸だった東大の赤門をイメージして1990年に建てられました。…

  44. 大野湊神社

    猿田彦大神を祭神としています。西暦724年に創建され、729年に佐那武大明神(さなたけだいみょうじ…

  45. 真教寺

    西暦720年前後に泰澄大師が現在の白山市手取町に開いた霊場を、1200年前後に信州海野小太郎の子賢…

  46. 宇多須神社

    1599年、2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角であるひがし茶屋街に前田利家公を祀ったのが始まり…

  47. 相河加茂神社

    往古より鎮座し世に知られた旧社です。1911年頃までは相川八幡社と称していましたが、1912年に…

  48. 薬王院

    正式名称は薬王院温泉寺です。1300年前に行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しま…

  49. 来迎寺

    石川県鳳珠郡穴水町にある来迎寺。814年に創設された真言宗の古刹です。創設時は勅定山青龍寺と名乗っ…

  50. 安江八幡宮

    939年に創立とされています。誉田別尊(応神天皇)、気長足姫尊(神功皇后)、玉依姫命とをおまつり…

  51. 東山菅原神社

    ひがし芸者街 宇多須神社の目の前にあります。菅原道真を祀っています。元々はひがし茶屋街で働く芸妓…

  52. 白山別宮神社

    西暦941年に創立されたと伝えられています。1941年に鎮座1000年祭りを実施しました。本地十…

  53. 天徳院

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置竹林…

  54. 白山神社

    白山信仰に関係する白山神社が全国にあり、この神社は石川県加賀市山中温泉の近くにあります。創立年度…

  55. 氷室小屋

    石川県金沢市湯涌温泉 温泉街の奥にある玉泉湖のほとりにあります。江戸時代から、冬に降った雪をこの…

  56. 野々市市郷土資料館

    1982年(昭和57)に江戸時代末期の農村の商家であった旧魚住家住宅を利用して開館しました。19…

  57. ゆのくにの森

    石川県(一部福井県)の伝統工芸を体験できるテーマパークとして、石川県小松市に1988年に完成しまし…

  58. 西岸駅

    現在はのと鉄道の駅です。1932年に開業し、1972年に無人駅となりました。テレビアニメ「花咲く…

  59. 鼠多門

    金沢城の西側に位置し、尾山神社から金沢城に入る門として建てられました。江戸前期の建築。大扉の上に…

  60. 住吉神社

  61. 喜多家

    喜多家はもとは高崎姓の越前武士で、1686年に野々市に移住して灯油の製造販売業を始め、代々油屋…

  62. 能登中島駅

    1928年に開業したのと鉄道の駅です。能登演劇堂に近く、「演劇ロマン駅」が愛称です。駅舎横には郵…

  63. 安産日吉神社

    石川県白山市美川地区にあります。日本で唯一「安産」の名前がついています。 創建年代は不詳です。1…

  64. 松涛庵

    江戸時代末期、加賀藩12代藩主 前田斉泰により、江戸根岸の隠居所「冨有園」の居室として建築されたも…

  65. 黒門前緑地

    1995年まで金沢地方検察庁検事正官舎の敷地でした。2001年、官舎の一部と、その土塀を廻らす屋…

  66. 時国家

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  67. 大野日吉神社

    733年創建。金沢港に近く、醤油の製造で有名な大野町にあります。傾斜が急な坂道である参道を登った…

  68. 尾崎神社

    1643年に東照三所大権現社として創立。1878年に現在地に移設されました。天照大御神、徳川家康…

  69. 雪だるまカフェ

    白峰地区のメインストリート、郵便局や山岸家の近くにある古民家カフェです。明治時代初期の木造家屋を…

  70. 鶴丸倉庫

    金沢城公園の中にある白壁の武具土蔵です。1848年竣工。全国の城郭内土蔵の中でも最大級の大きさを誇…

  71. 平岡野神社

  72. 四高記念文学交流館

  73. 近世史料館

  74. 絵本館ホール19番館

  75. 金沢聖霊修道院聖堂

    大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂です。1931…

  76. 国立工芸館 旧金沢偕行社

    石川県金沢市。明治時代に日本の軍隊の地方重要拠点を全国6拠点設置する際、第9師団として選ばれました。…

  77. レッドハウス

    金沢モリス教会が正式名称でした。 金沢モリス教会はイギリスの思想家・モダンデザインの父であるウィリア…

  78. 鶴来駅

  79. しいのき迎賓館

  80. 空とこども絵本館

  81. 金沢くらしの博物館

    1899年に旧石川県立金沢第二中学校として建築されました。(第三中学は現七尾高校、第四中学は現小松…

  82. やまきゅう

  83. 福岡第1発電所

  84. 石川県立歴史博物館

    石川県の歴史を扱う博物館です。1968年に旧制第四高等学校の校舎を使い、石川県立郷土資料館として…

  85. 国立工芸館 旧第9師団司令部

    石川県金沢市。明治時代に日本の軍隊の地方重要拠点を全国6拠点設置する際、第9師団として選ばれました。…

  86. かないわ銭五

    石川県金沢市 銭屋五兵衛が澄んでいた金石地区にある洋風建築です。現在はレンタサイクルの貸し出し場…

  87. 北國銀行武蔵ケ辻支店

  88. 金沢文芸館

  89. 旧福浦灯台

    1608年に、この志賀町福浦 日和山の断崖上でかがり火をたいて船の安全を守ったのが灯台のはじまりです…

  90. ギャラリー三田

  91. 金沢市民芸術村

    金沢市が設置した市民の芸術活動を支援する目的の総合文化施設です。1996年に開館しました。旧大和…

  92. 旧第六旅団司令部

    1898年に完成した木造平屋建の建物で金沢城内に建てられました。当時金沢にあった旧陸軍第九師団の…

  93. スガモトテント

    日本製のグランピングテントの最高峰を製造・販売しています。2023年12月から本社展示場でクリス…

  94. 金蔵水車小屋

  95. 白鷺の足湯

    金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…

  96. 見附島

    珠洲市の南部、鵜飼海岸(着崎海岸)の南東200 - 300mに位置する、高さ28mの島です。島の…

  97. からくり時計

  98. 垂水の滝

  99. かもしか滝

    石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…

  100. 大観音加賀寺

さらに記事を表示する
PAGE TOP