倶利伽羅不動寺鳳凰殿

「倶利伽羅さん」という名前で親しまれている不動寺。 石川・富山県境の倶利伽羅峠の頂にある「山頂本堂」と、

麓にある「鳳凰堂」に分かれています。

山頂本堂では五重塔の先端から富山県小矢部市の夜景が見えます。

夜間は普段真っ暗であり、初詣の初日のみライトアップされます。

5月連休直前に迎える夜桜の時期に「倶利伽羅春祭り」が行われ、昼間に涅槃団子を配る週間があります。

鳳凰堂はいろんなイベントを行う。特に有名なのが「万灯会」。毎年8月16日の夜、境内(本堂の前後左右を含めて)

に蝋燭が一斉に灯される姿は、輪島の金蔵地区に次ぐレベルと考えます。

2018年9月に行われた「AkaReeT」では鳳凰堂が3色に変化。また境内全体から紅色のオーラを発していました。

関連ブログ:山頂本堂 https://hokuriku-yakei.com/?p=3078  鳳凰堂 https://hokuriku-yakei.com/?p=3119

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

足羽神社

神田家

関連記事

  1. 中村記念美術館

    金沢市の実業家・中村栄俊収集した品をはじめ、書跡、絵画、陶芸、漆芸、金工などの美術品を収蔵・展示して…

  2. ATRIO

  3. 奥谷梨園

  4. 恋路海岸

    恋路海岸 幸せの鐘から海を挟んだ先に見えます。2007年の写真。鳥居の後の樹々が生い茂っています…

  5. 河北門

  6. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  7. 石川テレビ

    石川県金沢市にあるFNN系列のテレビ局です。縦横に升目を切り、照明の濃淡を和紙で表現しています。…

  8. 公立小松大学

    1988年に開学した公設民営の小松短期大学と、1995年に開校した専修学校こまつ看護学校を再編・統合…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。