旧輪島駅を活用した道の駅です。シベリア行きのプラットホームが残っています。
観光案内所、地元の名産品売り場、バスの発着所が備わっています。
後ろは輪島市文化会館。市民ホール、図書館、公民館、市の出先機関があります。
2025年9月から10月にかけて、友好自治体である愛知県飛島村の方々が竹あかり、和傘、ペットポタルでライトアップ「ワジマライツ」を開催しました。
日本一短い手紙の館
五叉路Cross Five
金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師 大野弁吉の業績を紹介する杵間として1996年…
…
石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…
通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…
石川県能美市辰口エリアの小高い丘の上 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)を核とし、科学技術分野…
現在の場所では1988年に創立されました。内灘町内で過去に3回移動しています。フラダンス・料理・…
金沢市が設置した市民の芸術活動を支援する目的の総合文化施設です。1996年に開館しました。旧大和…