旧輪島駅を活用した道の駅です。シベリア行きのプラットホームが残っています。
観光案内所、地元の名産品売り場、バスの発着所が備わっています。
後ろは輪島市文化会館。市民ホール、図書館、公民館、市の出先機関があります。
2025年9月から10月にかけて、友好自治体である愛知県飛島村の方々が竹あかり、和傘、ペットポタルでライトアップ「ワジマライツ」を開催しました。
日本一短い手紙の館
五叉路Cross Five
日本聖公会金沢聖ヨハネ教会 が正式名称です。金沢市石引 北陸学院高校の目の前にある教会です。…
…
2020年7月3日から金沢港フェリーターミナルのイルミネーションが始まりました。そして、2020年…
2007年3月に道の駅として登録。2021年に駐車場とトイレ以外の施設が休業となり、2022年7月…
石川県金沢市 銭屋五兵衛が澄んでいた金石地区にある洋風建築です。現在はレンタサイクルの貸し出し場…
1995年に農業用水を利用した石川県内初の小水力発電として運転を開始しました。最大発電力は640k…