旧輪島駅を活用した道の駅です。シベリア行きのプラットホームが残っています。
観光案内所、地元の名産品売り場、バスの発着所が備わっています。
後ろは輪島市文化会館。市民ホール、図書館、公民館、市の出先機関があります。
2025年9月から10月にかけて、友好自治体である愛知県飛島村の方々が竹あかり、和傘、ペットポタルでライトアップ「ワジマライツ」を開催しました。
日本一短い手紙の館
五叉路Cross Five
石川県加賀市片山津温泉。 柴山潟の湖面に浮かぶようにお堂が建っています。愛称は「うきうき弁天」。…
石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…
2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…
金沢の夜景を一望できる卯辰山。「夜景100選」の1つでもあります。湖望台前にクルマを止め、真っ暗…
石川県珠洲市上戸町寺社にあった、旧のと鉄道能登線の駅です。 2005年に廃止されました。待合…
野球選手として有名な松井秀喜の実家横に建てられたミュージアムです。少年野球時代からの数々のユニフ…
石川県金沢市と同県白山市にまたがる後高山(しりたかやま)周辺を、旧石川郡鶴来町(現白山市)が観光開発…
…