みんなの畑

石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑。ここではNPO法人である「NPOみんなの畑の会」が後継者不足によって荒廃が進む田畑、竹林、里山の環境保護とそこの資源の有効活用に取り組んでいます。

2022年から毎年1回竹燈籠まつりを実施しています。

2023年の第2回竹灯籠まつりのサブタイトルは「畑の音楽会」。アルペンホルン、オカリナ、お琴と胡弓、篠笛の演奏が続き、夕方、会場の周囲と畑のあぜ道に蝋燭が灯り、大きなモニュメントにLEDの光が灯りました。

駐車場に設置された竹の入口

会場の全体像:全体像を撮影できる場所は殆どありません。

「みんなの畑」への入口

メインのオブジェ

ステージ上のモニュメント:幾何学模様のデザインが多いです。

畑のあぜ道に飾られた、細かい細工が特徴の竹灯籠像。

友好団体であるNPO39が金沢市新保町で10月に実施する竹灯籠まつりで飾られます。

金沢市の竹灯籠祭りに使うオブジェは、NPOがボランティアで準備しています。どこのNPOも高齢化が進み、来年は2つのNPOが統合して竹燈籠祭りを実施する話もあります。

みんなが参加できる竹燈籠祭り。来年以降の竹灯籠祭りの運営方法に注目しています。

関連HP:https://minnanohatake1996.amebaownd.com/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 内灘

  2. 能美市役所

  3. 河北潟水門

  4. 金沢上空ヘリ夜景

  5. イカの駅つくモール

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  6. 湯っ足りパーク

    石川県七尾市和倉温泉 中心地から1-2km離れた海に面した場所に足湯があります。「妻恋舟の湯」と…

  7. 見竹神社

    国道249号線から脇道に入り数100m。ひっそりとした場所にあります。毎年9月16日に行われる萬…

  8. 小松ドーム

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。