手取川七ケ用水大水門

2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。

世界では48か国195カ所。うち日本では10カ所目です。関連サイトはこちら

石川県白山市の全域が世界ジオパークの対象です。

さて、旧加賀一宮駅の横にある手取川七ケ用水 古宮公園一帯が約20年の工事を経てリニューアルされました。そして七ケ用水の大水門が20年ぶりにライトアップを再開しました。

大水門は手取川に面しており、対岸の国道157号線の橋や、道の駅しらやまさんから見えます。

世界ジオパークは4年毎に更新審査があります。将来にわたってジオパークの登録を受け、白山市から環境保全活動が広まることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 金箔きらら

  2. すわまへ芭蕉公園

  3. 道の駅のと千里浜

    自動車で海岸を走れる千里浜ドライブウェイのすぐ近くに、2017年7月7日に開館しました。 羽咋市…

  4. 菅生石部神社

    1400年の歴史がある、加賀・江沼総鎮護の社です。 斎藤家、前田家など公家・武家の尊敬を集めていまし…

  5. 石川県漁業協同組合

    略称はJFいしかわ。2006年に石川県内にあった27の漁業協同組合が合併してできました。ライトア…

  6. 能登中島駅

    1928年に開業したのと鉄道の駅です。能登演劇堂に近く、「演劇ロマン駅」が愛称です。駅舎横には郵…

  7. 大観音加賀寺

  8. 安産日吉神社

    石川県白山市美川地区にあります。日本で唯一「安産」の名前がついています。 創建年代は不詳です。1…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。