雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

2017年 あけましておめでとうございます。

石川県津幡町と富山県小矢部市の境界にある(石川県側です)倶利伽羅不動寺 山頂本堂に夜中にお参りしました。

麓に鳳凰堂ができたお蔭で山頂本堂へのお参り客が減少していますが、元旦は深夜2時までお参りできるので車が途絶えません。

駐車場探しと周期的に強く降る雨に苦労しました。

山頂本堂。今日は温かですが雪が残っています。普段は白一色の地面です。

五重塔。ここからクロスランド小矢部をはじめ砺波平野が見えます。ただし小矢部市街の撮影には、景色が遠すぎました。

今年も北陸3県を中心とする夜景・ライトアップ等の綺麗なものを紹介していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

THE LAST ★富山県立近代美術館★

中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

関連記事

  1. Love & Peace ★三日市商店街★

    石川県小松市 小松駅前の商店街で4年ぶりに「キャンドルナイト&Music in 小松2023」が開…

  2. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

  3. 小径のイルミネーション ★西部緑道★

    福井県福井市。 駅前の西武デパート前にある高さ10mのクリスマスツリーや、福井市中央公園の噴水イルミ…

  4. 新デートスポットの誕生 ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市 旧春江地区にある「ゆりの里公園」が完全リニューアル。11月24日からイルミネーションを…

  5. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  6. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  7. 反対側 ★堅田城跡★

    前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。…

  8. 雛飾り ★旧宮崎酒造★

    富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。普段のライトアップといえば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。