恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感じます)

ライトアップ見物には絶好の季節です。

今日行ったのは、小松市の粟津温泉「おっしょべ公園」です。小さいながらも「恋人の聖地」の1つであり、

「幸せの鐘」が設置されて常時ライトアップしています。

「鐘」だけがライトアップしている普段も、今日は公園全体に蝋燭が置かれ華やいだ雰囲気に。

公園の傾斜に沿って数段の壁があり、1枚の絵のような感じになっています。

1つウケタのは、蝋燭を入れたカップ。カップに「なら万灯会」の文字がくっきり印刷されておりました。。。

どういう関係なんだろう?

このライトアップは明日までです。温泉街の奥にある隠れた名所。気になったら行ってみてください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

元気 de SHOW !!  ★日本元気劇場★

関連記事

  1. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  2. Merry Christmas 2022 ★金沢港クルーズターミ…

    北陸地方では、2022年のクリスマスの週末は大雪が降り、雪かきに追われる日々が続いています。交通…

  3. 金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

    この2つが万燈会を同時に実施するのは初めてのような気がします。東別院と西別院 徒歩5分ほどの…

  4. 史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

    福井県三方町。 去年は縄文ロマンパークや道の駅三方五湖のイルミネーションが派手に行われていました。…

  5. 泊駅前のイルミネーション ★五叉路Cross Five、泊駅前★…

    富山県の東部。あいの風とやま鉄道の殆どの電車が乗換となる泊駅。この駅前の2か所で冬のイルミネーショ…

  6. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

  7. 空の「秘密基地」 ★エルミタージュ★

    子供の頃、木の上や洞窟などを利用して「秘密基地」を作った経験があるかもしれません。それを建築…

  8. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。