北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。

富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がライトアップされています。

ここの藤は1年おきに「奇数年=表年=満開の豊作」「偶数念=裏年=不作の年」を繰り返します。

奥にある本殿を先に紹介。藤からこぼれる光が、まるで望遠鏡を覗くような景色を作っています。

建物のライトアップとしても、「いい風情」を見せています。

そして本題の藤の写真がこちら。紫藤が幅40m、高さ10m程度まで咲き乱れています。

この写真は2017年に撮影した満開状態のもの。神社の鳥居と横からの景色。デカイ!

大きすぎて、どうやっても電線なしでは撮影できません。

地元の人に聞くと「倒壊の恐れがあったから上端を伐採した姿」だそうです。

自然のままならどの大きさまで成長するのか?想像する楽しみが増えました。

かなりの奥地にあるので人もまばら。 オリエンテーリングや宝探しのような雰囲気を味わえます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

関連記事

  1. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  2. 小川のせせらぎ ★堂田川★

    福井市東郷地区 ここは一乗谷や槇山に近く、地区の中心を清流 堂田川が流れ、鯉が泳いでいます。…

  3. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  4. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  5. 金沢の映えスポット ★trip story SECRET?★

    プロジェクションマッピングやクリスタルオーナメントが散りばめられ、金沢の異空間?金沢の映えスポット…

  6. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  7. 奥越の雪景色 ★九頭龍ダム★

    福井県の海側は桜の便りが届いていますが、山沿いでは気温4-5℃ 雪がまだまだ残っています。今…

  8. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。