北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。

富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がライトアップされています。

ここの藤は1年おきに「奇数年=表年=満開の豊作」「偶数念=裏年=不作の年」を繰り返します。

奥にある本殿を先に紹介。藤からこぼれる光が、まるで望遠鏡を覗くような景色を作っています。

建物のライトアップとしても、「いい風情」を見せています。

そして本題の藤の写真がこちら。紫藤が幅40m、高さ10m程度まで咲き乱れています。

この写真は2017年に撮影した満開状態のもの。神社の鳥居と横からの景色。デカイ!

大きすぎて、どうやっても電線なしでは撮影できません。

地元の人に聞くと「倒壊の恐れがあったから上端を伐採した姿」だそうです。

自然のままならどの大きさまで成長するのか?想像する楽しみが増えました。

かなりの奥地にあるので人もまばら。 オリエンテーリングや宝探しのような雰囲気を味わえます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

関連記事

  1. AkaReeT ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に実施する「万灯会」では境内を蝋燭で照…

  2. 1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

    北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。石川県輪島市金…

  3. オレンジライトアップ ★福井駅、福井城址、福井県繊協ビル★

    1994年国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で9月21日を「世界ア…

  4. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

  5. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  6. 史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  7. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  8. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。