北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。

富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がライトアップされています。

ここの藤は1年おきに「奇数年=表年=満開の豊作」「偶数念=裏年=不作の年」を繰り返します。

奥にある本殿を先に紹介。藤からこぼれる光が、まるで望遠鏡を覗くような景色を作っています。

建物のライトアップとしても、「いい風情」を見せています。

そして本題の藤の写真がこちら。紫藤が幅40m、高さ10m程度まで咲き乱れています。

この写真は2017年に撮影した満開状態のもの。神社の鳥居と横からの景色。デカイ!

大きすぎて、どうやっても電線なしでは撮影できません。

地元の人に聞くと「倒壊の恐れがあったから上端を伐採した姿」だそうです。

自然のままならどの大きさまで成長するのか?想像する楽しみが増えました。

かなりの奥地にあるので人もまばら。 オリエンテーリングや宝探しのような雰囲気を味わえます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

関連記事

  1. 噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

    「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。公衆浴場の新しい姿を提案しています。また…

  2. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

  3. ぺルセナイト ★スターランドさかだに、ほしのいと★

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

  4. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

  5. 灯り 小児ガン啓発キャンペーン ★環水公園★

    小児がんと闘う子ども達、家族の「小児がんを治る病気にしてほしい」という願い、大切な人を亡くした悔し…

  6. バンブーと樹々のイルミ ★国立工芸館前★

    石川県金沢市。普段は国立工芸館と歴史博物館がオレンジ、黄色、緑色に輝いています。この建物の前…

  7. 奥能登 内浦側唯一?のイルミネーションスポット ★コンセールのと…

    去年行くことができなかった石川県奥能登(輪島・穴水より先端部分)のうち内浦側のイルミネーショ…

  8. 客層が様変わり ★兼六園★

    石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。今回も兼六園、金沢城、玉泉…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。