北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。

富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がライトアップされています。

ここの藤は1年おきに「奇数年=表年=満開の豊作」「偶数念=裏年=不作の年」を繰り返します。

奥にある本殿を先に紹介。藤からこぼれる光が、まるで望遠鏡を覗くような景色を作っています。

建物のライトアップとしても、「いい風情」を見せています。

そして本題の藤の写真がこちら。紫藤が幅40m、高さ10m程度まで咲き乱れています。

この写真は2017年に撮影した満開状態のもの。神社の鳥居と横からの景色。デカイ!

大きすぎて、どうやっても電線なしでは撮影できません。

地元の人に聞くと「倒壊の恐れがあったから上端を伐採した姿」だそうです。

自然のままならどの大きさまで成長するのか?想像する楽しみが増えました。

かなりの奥地にあるので人もまばら。 オリエンテーリングや宝探しのような雰囲気を味わえます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

関連記事

  1. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  2. 見上げるカラフル ★三十間長屋★

    今年2月2日から20日まで、石川県金沢市にある兼六園、金沢城、玉泉院丸庭園がライトアップされています…

  3. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  4. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  5. 黒と白 ★かほく市総合体育館★

    国道159号線沿いにあり、黒壁に白いシャープな照明が映える建物。市の体育館とは思えないほど洗練され…

  6. 天空?に浮かぶ橋 ★幸せのがんもん橋★

    石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。昼間は洞窟である「洞門」や展望台への登り降り観光や…

  7. ブルーの装飾 ★珠洲市総合病院など★

    石川県を中心とした病院のライトアップを紹介します。今週は世界糖尿病デー。病院を中心としてブル…

  8. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。