夜景復活 ★小松駅前★

2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。

https://hokuriku-yakei.com/?p=2827

この後、大和の建物が取り壊されていったん更地になりましたが、本日までに新たな建物ができました。

低層部分のカラフルな窓が、2018年に開校する「公立小松大学」です(内部は2F,3Fの扱い)。

高層部分「ホテル グランビナリオ」です。最上階はホテル客室につき入れず。また屋上にも登れません。

よって前記したブログによる「高層階からの小松駅の夜景」は撮影できません。

2004年4月にオープンした「うらら」

2013年5月にオープンした「みよっさ」

「みよっさ」の横に光のオブジェが登場。

2013年12月に一部がプレオープンした「サイエンスヒルズこまつ」

「みよっさ」と「サイエンスヒルズこまつ」の間にある通路も着飾っています。

バスターミナルのイルミネーションは休止していますが、小松駅はイルミネーションの宝庫です。

写真にはありませんが商店街もリニューアルしました。実物を目で確認してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1週間後の落ち着き ★石川テレビ★

光のインスタレーション ★アローレ★

関連記事

  1. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  2. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  3. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  4. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

  5. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  6. 1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    北陸3県は一昨日からの強烈な寒波襲来で 雪が降ったり残っている場所が多いですが、雪があるから…

  7. かんにゃの棚田 ★田烏地区★

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  8. 桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

    金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。今年は「静かに実施す…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。