春夏秋冬 橋の輝き ★栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋★

石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路の整備が2012年6月にほぼ完成しました。

その主要道路に沿って川が流れており、所々に橋があります。

この4つの隣り合った橋が春夏秋冬をイメージしたライトアップを始めましたので紹介します。

春:栄橋

夏:九龍橋

秋:明治橋

冬:安斉橋

栄橋、九龍橋と違って、明治橋、安斉橋は橋の欄干には目だった照明がありません。

あくまで地味に、橋の側面にファイバーを仕込んであるだけです。

それでも、「四季」を模った橋が並んで点灯している様子は、見ていて楽しいです。

この4つの橋の「冬」側には、小松琴平神社があります。この神社の裏側にも隠れた橋があります。

名前はなく、幅1.5m程度でクルマは通れない橋ですが、真っ白にライトアップされています。

こちらの橋は、川の麓近くまで階段で下りられるようになっています(先端に鎖がありますが)。。

徒歩でも、車窓からでも見られます。是非楽しんでください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8年ぶり:高校記念館のライトアップ ★厳浄閣★

個人HPを開設して満10年になりました

関連記事

  1. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  2. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

  3. 天国と地獄の輝き ★まんだら遊苑★

    昨日から日曜までの3日間 富山アルペンルートの麓近くにある「まんだら遊苑」のナイトウォークがあります…

  4. ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

    冬になるとイルミネーションで華やぐ小松駅前。 今年も始まりました。公立小松大学:普段は4色でライ…

  5. 金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

    北陸3県の夜景街道というと、富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道…

  6. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  7. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  8. 香水瓶のアート ★石川県立音楽堂★

    金沢駅前にある石川県立音楽堂。オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を柱とする邦楽会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。