春夏秋冬 橋の輝き ★栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋★

石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路の整備が2012年6月にほぼ完成しました。

その主要道路に沿って川が流れており、所々に橋があります。

この4つの隣り合った橋が春夏秋冬をイメージしたライトアップを始めましたので紹介します。

春:栄橋

夏:九龍橋

秋:明治橋

冬:安斉橋

栄橋、九龍橋と違って、明治橋、安斉橋は橋の欄干には目だった照明がありません。

あくまで地味に、橋の側面にファイバーを仕込んであるだけです。

それでも、「四季」を模った橋が並んで点灯している様子は、見ていて楽しいです。

この4つの橋の「冬」側には、小松琴平神社があります。この神社の裏側にも隠れた橋があります。

名前はなく、幅1.5m程度でクルマは通れない橋ですが、真っ白にライトアップされています。

こちらの橋は、川の麓近くまで階段で下りられるようになっています(先端に鎖がありますが)。。

徒歩でも、車窓からでも見られます。是非楽しんでください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8年ぶり:高校記念館のライトアップ ★厳浄閣★

個人HPを開設して満10年になりました

関連記事

  1. 持ち運べる光のオブジェ ★野々市市役所 カメリア祭り★

    本日 石川県野々市市役所 カメリア交流館、あらみや広場で「カメリア祭り」が開催されました。昨…

  2. 本日OPEN ★金沢湯涌江戸村★

    今日リニューアルオープンし、記念ライトアップを実施している「金沢湯涌江戸村」を紹介します。こ…

  3. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  4. 緑の世界 ★苔の里、日用神社★

    石川県小松市日用町。わずか8世帯のこの町は、全国農村景観百選に選ばれた美しい里山景観を維持してい…

  5. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  6. 2台目 ★こまつの杜★

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  7. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  8. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。