湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。

去年秋からリニューアルが始まりましたが、

先週 あわら湯のまち駅 の前に無料の足湯「芦湯」ができ、ひとまずリニューアルが完成しました。

無料足湯の「芦湯」はこんな建物です。

入口付近は、木と瓦屋根が通路を作っており、隣の屋台村「湯けむり横丁」まで続いています。

天井部分は15秒周期で3色に変わっていきます。

その横にあるのが、ここの創始者である藤野厳九郎記念館。

銅像や旧家まで駅前に持ってきてライトアップしています。その後ろにあるのが記念館本館です。

屋台村「湯けむり横丁」はこんな感じ。レトロです。

さらに駅前には「季のガーデン」として庭園のライトアップまで揃い踏み。

あわら温泉は2-3年前までは「古びた印象」を持っていたのですが、

今回のリニューアルでイメージが変わりました。揃ってきました。歩いて楽しいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

関連記事

  1. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  2. 10周年アート ★里山の湯★

    石川県能美市 辰口温泉にある公衆浴場「里山の湯」がオープンして満10年。7月11-15日限定で「…

  3. 七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

    2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。そこで…

  4. 荒波に磨かれる岩のライトアップ ★機具岩★

    台風一過。夕方から青空が見えたので、4年ぶりに海辺に立つ岩のライトアップを見てきました。石川…

  5. 光と海の物語 ★芝政ワールド★

    福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネ…

  6. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

  7. 富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

    富山県東部(富山市より東側) 「有名どころ」とは違い、ひっそりと光っている所を探してみました。…

  8. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。