湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。

去年秋からリニューアルが始まりましたが、

先週 あわら湯のまち駅 の前に無料の足湯「芦湯」ができ、ひとまずリニューアルが完成しました。

無料足湯の「芦湯」はこんな建物です。

入口付近は、木と瓦屋根が通路を作っており、隣の屋台村「湯けむり横丁」まで続いています。

天井部分は15秒周期で3色に変わっていきます。

その横にあるのが、ここの創始者である藤野厳九郎記念館。

銅像や旧家まで駅前に持ってきてライトアップしています。その後ろにあるのが記念館本館です。

屋台村「湯けむり横丁」はこんな感じ。レトロです。

さらに駅前には「季のガーデン」として庭園のライトアップまで揃い踏み。

あわら温泉は2-3年前までは「古びた印象」を持っていたのですが、

今回のリニューアルでイメージが変わりました。揃ってきました。歩いて楽しいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

関連記事

  1. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  2. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  3. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

  4. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  5. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

  6. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

  7. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

  8. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。