川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。

まずは庄川のモニュメント「鯉恋の宮」です。

足元が階段になっていて非常に暗いので、LEDライトの枠で道沿いを照らしています。

この先は「浮島橋」があります。

そして公園を歩き終えると三条山のライトアップが見えます。

1本の桜を綺麗にお化粧しつつ、後ろの桜や木も楽しめる。この季節ならではです。

(写真左は今年1月、写真右は今年4月の撮影です)

今回は真っ暗ですが、この「鯉恋の宮」の近くに「荘川ウッドプラザ」があり、水車や足湯もあります。

このライトアップは12日まで実施しています。結構人も多く見応え十分です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

関連記事

  1. 氷室の日 ★氷室小屋★

    石川県金沢市 湯涌温泉の奥にある「氷室小屋」。江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪…

  2. 雪が舞う駅 ★永平寺口駅前★

    永平寺口駅は福井県吉田郡永平寺町にあり、永平寺に一番近いえちぜん鉄道の駅です。駅前には旧京都電燈…

  3. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

  4. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  5. ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

    いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。ご神体が標高3…

  6. 赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

    石川県金沢市。石川門が史上初めて「赤色にライトアップ」していました。これは「赤十字デー」に因…

  7. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  8. テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

    加賀市山代温泉。廃業した旅館の跡地に、テクノロジーを体験できる公園をテーマとした「山代スマートパー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。