注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

金沢市の夜景スポットといえば、卯辰山の望湖台、みはらし台広場、キゴ山、野田山、高尾城址公園など

沢山ありますが、綺麗でかつ注目度が低い場所が1つあります。それは奥卯辰山健民公園。

北国新聞会館から山側環状道路までの道路、松任方面の海まで綺麗に見えます。

日曜の昼間はBBQ、ソりすべり、パークゴルフなどで家族連れで大いに賑わうこの公園も

夜は殆ど来る人が来ない穴場です。

なお、景色がいい場所は公園事務所がある上側の駐車場です。下側だと2層の光の帯がはっきり見えません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

初!白山白川郷ホワイトロード 滝のライトアップ ★ふくべの大滝等★

関連記事

  1. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

  2. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  3. FUKUI HAPPY NIGHT ★福井県庁★

    国体を開催中の福井県。明治150年記念と国体を記念して、10月1日(9月30日の予定が、台風の影響で…

  4. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  5. ハンモックはないけれど ★六呂師高原の時計台★

    福井県大野市六呂師高原。星空が見える場所として知られています。2020年8月と9月に、ハンモック…

  6. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

  7. 東洋一のダムのライトアップ ★小牧ダム★

    1933年に完成し、当時は東洋一のダムであった小牧ダム。2002年に国登録文化財に認定されまし…

  8. パイプの要塞 ★株式会社アイザック★

    産業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザック…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。