珠姫の物語 ★天徳院★

加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。

金沢市の放置竹林にある竹を有効活用して竹のアートを飾り、全国71カ所で19時に一斉にライトアップするイベント「竹ライトアップ」が2022年9月18日に行われました。

この場所でライトアップを行うのは史上初めてと認識しています。

山門:ここが今回の主役です。

山門を抜けると竹細工のアートがお出迎え。

ドームを抜けると、天徳院を紹介する5つの燈籠が現れます。

山門の前で2種類の演武が披露されました。

放置竹林の活用というSDGsの活動でもある今回のライトアップ。来年は別の場所でも実施すると伺っています。どこで実施するか非常に楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤い瓦の伝統建造物群 ★大土町★

初のキャンドルナイト ★東福寺野自然公園★

関連記事

  1. 河津桜 ★蝶屋地区★

    石川県白山市蝶屋地区。ここでは河津桜の一種である蝶屋桜を守り、名所にしようと蝶屋桜守(さくらもり)…

  2. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  3. 謹賀新年2021 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。 今年も3密を避けつつ、北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを…

  4. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

  5. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  6. 高台の公園 ★魚津桃山運動公園★

    昨日、今日といい天気。さらに昨日は高速道路が片道1000円。というわけで、昨日少し遠出してきました。…

  7. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

  8. 花しずめNight ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある「白山さん」の総本山。本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。