花しずめNight ★白山比咩神社★

石川県白山市にある「白山さん」の総本山。

本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから花が咲く春先に疫病が流行すると信じられていたことに由来しています。神前に神饌(しんせん)と共に桜の花を供え、疫病の神を鎮めて無病息災を祈願しています。
夜の部では「花しずめNight」と名前を変更。本殿が7色にライトアップされました。これは正月や8月の○○周年でも実施されず、貴重な機会です。
ライトアップ中は殆どの参拝客も本殿に入らず、ライトアップを見入っていました。この光景は他では見られず、貴重な経験でした。
全て手持ち撮影につき、ピント等もいい加減なことをご容赦ください。

来年の花しずめNightでは、どんな本殿が登場するか、楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2種類のライト ★足羽川桜並木★

ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

関連記事

  1. 噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

    「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。公衆浴場の新しい姿を提案しています。また…

  2. 路地に音と光 ★金石 山岸邸★

    石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。富山県射水市内川地区や南砺市城端、福…

  3. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  4. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  5. Merry Christmas 2022 ★金沢港クルーズターミ…

    北陸地方では、2022年のクリスマスの週末は大雪が降り、雪かきに追われる日々が続いています。交通…

  6. 珠姫の物語 ★天徳院★

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置…

  7. 奥能登のあじさい寺 初のライトアップ ★平等寺★

    この時期、あじさいが咲き乱れており、各地に「あじさい寺」があると思います。奥能登にも有名なあ…

  8. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。