PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

私が2003年にHPを作った時から気になっていた福井県の観光スポット。

そこが今日ライトアップ+夜間ライブを実施するということで訪れました。

福井県坂井市にある総合グリーンセンターです。

一番背が高い「ウッドリームフクイ」のライトアップ。

建物のライトアップは3回目ですが、前回は試験的に1日だけ実施しており情報が入手できませんでした。

建物の中は2階建て。2階の展望台からの景色は殆ど何も見えません。

まわりが九頭竜川沿いの平地であることと、ライトアップが眩し過ぎて外が見えにくいのが原因です。

この建物の右横側が一面の芝生になっており、今晩はいろんなバンドのライブが深夜まで行われています。

帽子を被ったお客さんが多いような気がします。テント張った人もいたので、きっと泊まるのかな?

外は16-17℃くらいと少し冷え込んできました。明日も晴れですが、風邪をひかないといいですね。

そして少し離れた所に「ウッドハイス九頭竜」のオレンジ色の光。体育館っぽい建物の中から広がる光が映えています。

(個人的には、こんな感じのライトアップが大好きです)

今日は北陸で5-6か所のライトアップやお祭りがあったのですが、ここを選んで正解でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10000本の蝋燭 ★長田萬燈祭★

石川県でHOTな工事現場

関連記事

  1. インスタ映え狙い ★チューリップ公園★

    富山県砺波市 チューリップ公園のイルミネーション「Kirakiraミッション2017」を訪れました。…

  2. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

  3. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  4. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  5. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  6. チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

    2024年2月2日から28日まで、能登半島地震へのチャリティーイベントとして、奈良県のカフェレスト…

  7. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  8. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。