Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャンドルを合言葉にTomoshibi Nightが開催されました。2024年10月の開催予定が延期となり、12月に初開催されました。

雨が降り続いたお陰で、建物の真ん中や軒先でキャンドルを灯しています。18時より前は建物が消灯しており、キャンドル本来の焔の色が輝いています。

18時以降は建物の照明がつき、キャンドルの模様が浮かび上がります。

中庭には「かんばれ能登」の文字

里山交流ハウス。木造の建物にクリスマスツリーやストーブ、黒い配管がインパクトを与えます。

建物の外や足湯の周辺でもキャンドルを灯しています。

農業体験ハウスはピンク一色。何を育てているんだろう?

雨が止むことはなかったですが、能登にキャンドルの灯が届いたと思います。来年以降も実施して欲しいです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋駅、LAKUNAはくい、稲荷橋★

イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

関連記事

  1. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

  2. 石川は温泉総湯のリニューアルラッシュ ★里山の湯★

    石川は2年前から総湯のリニューアルが非常に多いです。 白峰(白山市)、粟津(小松市)、山代(加賀市)…

  3. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

  4. ULTRA ARTな駅 ★能美根上駅★

    2021年3月14日、能美根上駅がULTRAARTによって「アートな駅」にリニューアルされました。…

  5. 初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

    丁度桜が満開の時期になりました。獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ラ…

  6. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  7. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  8. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。