光と海の物語 ★芝政ワールド★

福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。

夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネーション「Fantasic Illumintion ~光と海の物語~」を開始しました。

冬の時期は建物やアトラクション、プールのイルミネーションは実施していません。

カフェレストラン、光のトンネル「ファンタジーロード」のみ輝いています。

光のトンネルは、入口側が白、反対側が青 そして中間色の3色から成り立っています。

いよいよ「Fantastic Illumintion」へようこそ。 まずは「不思議の森エリア」から

次に「光の海エリア」 水が流れているので、全体的に水滴で曇っています。

そして一番感銘を受けたのがこちらのシーン。 ふんわりした色の天国。

TV-CMに映らない場所なので、実際に訪れて目で見ることをオススメします。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームグラウンド ★獅子吼高原★

合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

関連記事

  1. 奥能登 内浦側唯一?のイルミネーションスポット ★コンセールのと…

    去年行くことができなかった石川県奥能登(輪島・穴水より先端部分)のうち内浦側のイルミネーショ…

  2. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  3. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  4. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  5. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  6. ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    今年殆ど行けなかった石川県の奥能登。さくらの季節は非常に人気がある のと鉄道「能登鹿島駅(通…

  7. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  8. THE LAST ★富山県立近代美術館★

    富山県立近代美術館がこの12月28日に閉館し、来年8月26日に「富山県美術館」として環水公園の隣でオ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。