アートな橋 ★シビックロード★

天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。

はじめ二上山を目指そうとしたのですが、「1/13-3/19まで二上万葉スカイラインは通行止め」の看板があり断念

(でも、何台かはきっと頂上にあがってると見た)。二上山をぐるりと一周し伏木港を見たけれど何もなし。

そこで、久しぶりに高岡古城公園へ。

この周辺の美術館、体育館は静かなものですが、目を引いたのが橋。 その名前は「シビックロード」。

公園にかかる歩道橋なのですが、天井部がライトアップされています。

橋の両端も傾斜や照明がすごくオシャレ。ほんとアートな建築物です。

この橋の両端にはエレベーターが備わっていて、天井部分はエレベータの機械が入っています。

その一部分に照明を入れていて、橋を目立つように照らしています。

また橋の両端も歩くと楽しい!!

ちなみに、橋の先は高岡市役所 正面玄関に辿り着きます。 こんな橋、地元にあればいいなぁ。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カラフルライトアップ ★瑞龍寺★

運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

関連記事

  1. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  2. あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

    石川県の奥能登地方を中心に、蝋燭を使って夜空を彩る催し「灯りでつなぐ能登半島」が開催されて今年で4回…

  3. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  4. バンブーと樹々のイルミ ★国立工芸館前★

    石川県金沢市。普段は国立工芸館と歴史博物館がオレンジ、黄色、緑色に輝いています。この建物の前…

  5. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  6. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  7. 鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

    福井県大飯郡おおい町のうみんぴあ大飯エリア。こども家族館、ホテルうみんぴあ、エルガイアおおいなどの…

  8. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。