橋の架替完了 ★こおろぎ橋★

石川県加賀市山中温泉。 

ここのライトアップといえば「あやとり橋」を思い出す方が多いと思います。

ただし今回焦点を当てたのは、もう1つの有名な橋「こおろぎ橋」です。

総檜造りの橋は木組みが美しいのですが、すぐに老朽化するため、最近では1990年、2019年に架け替えられました。

また2019年10月の架替工事が完了した時から、ライトアップも始まりました。

橋の下側 複雑な木組みがはっきり見えます。

山中温泉 総湯も注目すべきポイント。

草木によるアート作品が飾られ、ライトアップされています。

これから寒くなり、雪が降ると、もっと景色が際立つ山中温泉。       美を探しに出かけてみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美術展:世界の終わりの始まり

一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

関連記事

  1. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  2. 能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

    2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。その中で初撮影を実…

  3. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  4. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  5. チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

    2024年2月2日から28日まで、能登半島地震へのチャリティーイベントとして、奈良県のカフェレスト…

  6. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

  7. 宝達山の景色と似た新夜景スポット ★河合山★

    石川県内 能登地方の夜景スポットとして有名なのは宝達志水町にある「宝達山」でありここに行くま…

  8. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    去年7月から、七夕とクリスマスに一般のお店を折紙オブジェでディスプレイしています。3回目となる今…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。