金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

この2つが万燈会を同時に実施するのは初めてのような気がします。

東別院と西別院 徒歩5分ほどの距離が離れていますが、安江町商店街の表参道の延長線上にあり、

同じ燈籠が通路に並べられております。

単に燈籠が並べられているだけで、本堂のライトアップを特別にしているわけでもなし。

日曜に「しいのき迎賓館(旧石川県庁)」でやってるクラリネットとハープの演奏が20-30分レベルで行われ

その後はただひたすら蝋燭の灯りがきらめくだけ、、ですが、そこは寺の中。 厳かな雰囲気でした。

東別院

西別院

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

本日OPEN ★金沢湯涌江戸村★

関連記事

  1. 祈願風鈴 ★足羽神社★

    福井県福井市にある足羽神社。境内の真中にある桜のライトアップが有名です。今年の夏は「祈願風鈴20…

  2. 夜景イベント第1弾を実施しました

    本日、金沢市内のDK art Cafeにて「北陸3県のクリスマス 光のアートを楽しもう」という夜景…

  3. 滝の雪景色 ★十二滝★

    石川県小松市にある十二滝。雪と水との相性はいいのですが、周辺の照明なく、どんよりした曇り空の…

  4. 土砂降りの中の祈り ★四十万きずな公園★

    北陸地方では昨夜土砂降りが降った場所が多く、福井県池田町をはじめライトアップイベントを延期した…

  5. ワジマライツ ★ふらっと訪夢★

    旧輪島駅である道の駅ふらっと訪夢。友好自治体である愛知県飛島村から癒しの灯が届きました。ワジマラ…

  6. 能登復興祈願 キリコ大祭 ★しいのき緑地★

    石川県能登地方の祭りの主役であるキリコ。能登地方地震で甚大な被害を受けた輪島市の重蔵神社が、…

  7. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  8. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。