石川県中能登地区のライトアップ状況

2024年1月に発生した能登地震から4か月。

まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)では避難所で生活している人もおり、復興はこれからという感じです。

今回は中能登地区(宝達志水町、羽咋市、志賀町、中能登町、七尾市)でライトアップしている場所を紹介します。

ぼら待ちやぐら

能登鹿島駅

和倉の湯壺

和倉源氏の海ホタル橋

青林寺

和倉温泉総湯(寿老人)

湯っ足りパーク

中能登地区では全壊の家は少ないですが、ブルーシートをかけた家はちらほら見えます。また和倉温泉でさえ地面がデコボコし、主要な温泉旅館は足元が崩れて営業していない店が多いです。ただし復興のメッセージや復興の兆しははっきり確認できます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

関連記事

  1. 夏詣と天の川 ★福井県護国神社★

    福井県福井市になる福井県護国神社。「夏詣で」と題し、7月1日から7日の間限定で境内に天の川が流れて…

  2. 東洋一のダムのライトアップ ★小牧ダム★

    1933年に完成し、当時は東洋一のダムであった小牧ダム。2002年に国登録文化財に認定されまし…

  3. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  4. チームラボ in 福井 ★えい坊館★

    デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています…

  5. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  6. 新規スタート ★スーパーカミオカンデ★

    私のHPでは北陸3県(福井、石川、富山)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回は富山…

  7. 北陸最奥地のライトアップ ★黒部ダム★

    私のHPで北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回「…

  8. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。