石川県中能登地区のライトアップ状況

2024年1月に発生した能登地震から4か月。

まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)では避難所で生活している人もおり、復興はこれからという感じです。

今回は中能登地区(宝達志水町、羽咋市、志賀町、中能登町、七尾市)でライトアップしている場所を紹介します。

ぼら待ちやぐら

能登鹿島駅

和倉の湯壺

和倉源氏の海ホタル橋

青林寺

和倉温泉総湯(寿老人)

湯っ足りパーク

中能登地区では全壊の家は少ないですが、ブルーシートをかけた家はちらほら見えます。また和倉温泉でさえ地面がデコボコし、主要な温泉旅館は足元が崩れて営業していない店が多いです。ただし復興のメッセージや復興の兆しははっきり確認できます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

関連記事

  1. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  2. 天の川と夜間開館 ★越前大野城★

    天空の城として有名な越前大野城。2023年のお盆の期間におおの城夏まつりが開催され、初めて天守閣が…

  3. 5周年のランウェイ ★クロスゲート金沢★

    金沢駅の海側の窓口に完成したクロスゲート金沢。ホテルやレストランなど高級感が漂います。2…

  4. 白と紅色の空間 ★芦城公園★

    北陸も桜が満開になりました。そこで今夜 石川県小松市の芦城公園を訪れました。ここの特徴は、①…

  5. 紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  6. 一際目立つイルミネーション ★石川県羽咋市★

    石川県羽咋市 国道159号線の上に一際目立つイルミネーション。 …

  7. forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  8. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。