イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

今日から福井駅前でも、イルミネーションが始まりました。

北陸では、11月2日が金沢 香林坊イルミ、12月1日富山市 スノーピアードなどが有名どころです。

ちなみに、北陸3県の中で駅前のイルミネーションが一番賑やかなのは、恐らく福井駅です。

今年の駅前はこうなっていました。

2009年のような、駅前にバルーン沢山 ではなくこの「光のトンネル」が主力です。

トンネルが1本だけなので、ちょっと淋しい感じもします。

ただ、福井はいろんな商店街や団体がイルミを盛り上げるので、年末はもっとハデかもしれません。

AOSSA(写真上)や中央公園(写真下)はいつもの年と同じ感じです。

アップルロードのX’MASツリーです。周辺の建物と雰囲気がマッチしています。

今年は福井城址を使って「ライトアップの社会実験」をやっていました。

外観を12色の色で色を変えながら、渡り廊下でOHPスライドを写すというものです。

結果:外観はこの4色以外には見えなかった。。黄色やピンク色が見てみたかったのですが残念。

むしろ江戸時代あたりの風景を、1月から12月にわたって描いた絵のほうが見応えありました。

夜景観光都市を目指す福井市ならではのイルミネーション。年末に向けて、いろんな場所で実施されます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

関連記事

  1. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  2. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  3. 加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

    先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今…

  4. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  5. 火山登場 ★野々市市役所★

    石川県野々市市。野々市市役所および隣のカメリア広場で「カメリア祭り」を実施しています。金沢工業大…

  6. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  7. 日本一のかがり火 ★川北まつり★

    石川県能美郡川北町。ここでは1986年から「日本一の火祭り」として川北まつりを実施しています。夏…

  8. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。