イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

今日から福井駅前でも、イルミネーションが始まりました。

北陸では、11月2日が金沢 香林坊イルミ、12月1日富山市 スノーピアードなどが有名どころです。

ちなみに、北陸3県の中で駅前のイルミネーションが一番賑やかなのは、恐らく福井駅です。

今年の駅前はこうなっていました。

2009年のような、駅前にバルーン沢山 ではなくこの「光のトンネル」が主力です。

トンネルが1本だけなので、ちょっと淋しい感じもします。

ただ、福井はいろんな商店街や団体がイルミを盛り上げるので、年末はもっとハデかもしれません。

AOSSA(写真上)や中央公園(写真下)はいつもの年と同じ感じです。

アップルロードのX’MASツリーです。周辺の建物と雰囲気がマッチしています。

今年は福井城址を使って「ライトアップの社会実験」をやっていました。

外観を12色の色で色を変えながら、渡り廊下でOHPスライドを写すというものです。

結果:外観はこの4色以外には見えなかった。。黄色やピンク色が見てみたかったのですが残念。

むしろ江戸時代あたりの風景を、1月から12月にわたって描いた絵のほうが見応えありました。

夜景観光都市を目指す福井市ならではのイルミネーション。年末に向けて、いろんな場所で実施されます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

関連記事

  1. 反対側 ★堅田城跡★

    前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。…

  2. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

  3. ハートマークのイルミネーション特集

    2月14日のバレンタインデーに因み、北陸3県で実施したハートマークのイルミネーションを集めてみました…

  4. 2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

    2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。石川県金沢市と富山県小矢部市の…

  5. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  6. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  7. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

  8. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。