イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

今日から福井駅前でも、イルミネーションが始まりました。

北陸では、11月2日が金沢 香林坊イルミ、12月1日富山市 スノーピアードなどが有名どころです。

ちなみに、北陸3県の中で駅前のイルミネーションが一番賑やかなのは、恐らく福井駅です。

今年の駅前はこうなっていました。

2009年のような、駅前にバルーン沢山 ではなくこの「光のトンネル」が主力です。

トンネルが1本だけなので、ちょっと淋しい感じもします。

ただ、福井はいろんな商店街や団体がイルミを盛り上げるので、年末はもっとハデかもしれません。

AOSSA(写真上)や中央公園(写真下)はいつもの年と同じ感じです。

アップルロードのX’MASツリーです。周辺の建物と雰囲気がマッチしています。

今年は福井城址を使って「ライトアップの社会実験」をやっていました。

外観を12色の色で色を変えながら、渡り廊下でOHPスライドを写すというものです。

結果:外観はこの4色以外には見えなかった。。黄色やピンク色が見てみたかったのですが残念。

むしろ江戸時代あたりの風景を、1月から12月にわたって描いた絵のほうが見応えありました。

夜景観光都市を目指す福井市ならではのイルミネーション。年末に向けて、いろんな場所で実施されます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

関連記事

  1. ファミリンにしやま ★西山公園★

    レッサーパンダとつつじで有名な福井県鯖江市にある西山公園。秋の興陽公園も華やかです。ここで毎年1…

  2. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  3. 山の上から ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市 スキージャム勝山で昨年から実施している「ジオ・イルミネーション」をご覧になった方も多…

  4. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

  5. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  6. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  7. 謹賀新年2021 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。 今年も3密を避けつつ、北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを…

  8. 屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。