2台目 ★こまつの杜★

コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。

超大型ダンプ930Eを屋外に展示し、昼間は見物客が実際に運転席に座ることができます。

夜はライトアップしていました。但し夜はゲートが閉まり、外から眺めるだけ。 

JR小松駅の下りホームが一番のフォトスポットでした。

それから10年たった2021年5月14日のリニューアルオープン(コロナの影響によりリニューアルオープンは6月1日予

定に延期されました)に向けて、2台目の超大型油圧ショベルPC4000も展示されています。

2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸。新幹線ホームからはこう見えます。

このPC4000も試乗可能。将来、こまつの杜が夜間開放を実施し、その時に試乗できることを願っています。

公式HP:https://komatsunomori.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

えちぜんわしコイノボリ ★卯立の工芸館★

金箔のトイレ ★TaanTo★

関連記事

  1. 来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

    最近美術館に近い「きれいな図書館」の本が出版される時勢ですが石川県金沢市にも、そんな部類の図…

  2. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

  3. 時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

    北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。夜の気温も…

  4. 新タワー ★チューリップ公園★

    砺波市にあるチューリップ公園。新タワーに変わってからはじめてのイルミネーション「Kirakiraミ…

  5. 富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

    北陸の天気は本当にすぐ変わります。今日はたまたま良かったので富山東端までふらーっと。一番の目…

  6. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

  7. 18文字とキャンドル ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。毎年恒例のキャンドルナイトが開催されました。コロナ明けと好天に恵まれ、…

  8. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。