1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきました。

場所は「医王山 国見平」。石川・富山の県境です。

途中の道も整備され(といっても崖だらけですが、、)無事に目的地に到着。すごく温かいけど誰1人いませんでした。

この国見平には2箇所展望台があり、片方は富山側(国見公園展望台) もう片方は石川側(三千坊展望台)を望めます。

石川側の夜景は、海岸線沿いに光の線が「太い縁取り」のよう。

パノラマ写真にはいいのですが、普通の写真では絵になりません、、というので写真は撮りませんでした。

めっちゃいいのは富山側。城端、福光、庄川方面という山側から小矢部、氷見、高岡の海側に向かって

大きな⇒のような光の帯が描かれています。

こんなワイドな夜景は3月の富山市以来。富山No.2かNo.3の夜景かと思う位の絶景でした。

ほんとリベンジして良かった!と納得の夜でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリッジ★

石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

関連記事

  1. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  2. 2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2月のオススメスポットやイルミネーション・ライトアップの時期をまとめました。一冬実施したイル…

  3. 金沢 近江町界隈 ★北國銀行武藏が辻支店、玉川図書館★

    今日は仕事・買い物の関係で、当初予定してた福井行きを諦め、金沢市の中心街を見に行ってきました。…

  4. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  5. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  6. 越前がにミュージアム

    福井県丹生郡越前町に2000年に開館しました。愛称はビックラブ。日本で唯一のかにを専門とした博物館…

  7. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  8. まちの駅イルミネーション ★旭座★

    福井県小浜市 小浜駅の近くにある旭座で、今年もクリスマスイルミネーションを実施しています。敦…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。