1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきました。

場所は「医王山 国見平」。石川・富山の県境です。

途中の道も整備され(といっても崖だらけですが、、)無事に目的地に到着。すごく温かいけど誰1人いませんでした。

この国見平には2箇所展望台があり、片方は富山側(国見公園展望台) もう片方は石川側(三千坊展望台)を望めます。

石川側の夜景は、海岸線沿いに光の線が「太い縁取り」のよう。

パノラマ写真にはいいのですが、普通の写真では絵になりません、、というので写真は撮りませんでした。

めっちゃいいのは富山側。城端、福光、庄川方面という山側から小矢部、氷見、高岡の海側に向かって

大きな⇒のような光の帯が描かれています。

こんなワイドな夜景は3月の富山市以来。富山No.2かNo.3の夜景かと思う位の絶景でした。

ほんとリベンジして良かった!と納得の夜でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリッジ★

石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

関連記事

  1. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

  2. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  3. カラフルストリート ★こまつハチマルスクエア★

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  4. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

  5. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  6. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  7. 奥越地方の小京都のライトアップ ★時鐘★

    福井県内でも雪深い奥越地方、この地方の小京都と呼ばれる大野市で、1年に4時間だけ時鐘のライト…

  8. 泊駅前のイルミネーション ★五叉路Cross Five、泊駅前★…

    富山県の東部。あいの風とやま鉄道の殆どの電車が乗換となる泊駅。この駅前の2か所で冬のイルミネーショ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。