1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきました。

場所は「医王山 国見平」。石川・富山の県境です。

途中の道も整備され(といっても崖だらけですが、、)無事に目的地に到着。すごく温かいけど誰1人いませんでした。

この国見平には2箇所展望台があり、片方は富山側(国見公園展望台) もう片方は石川側(三千坊展望台)を望めます。

石川側の夜景は、海岸線沿いに光の線が「太い縁取り」のよう。

パノラマ写真にはいいのですが、普通の写真では絵になりません、、というので写真は撮りませんでした。

めっちゃいいのは富山側。城端、福光、庄川方面という山側から小矢部、氷見、高岡の海側に向かって

大きな⇒のような光の帯が描かれています。

こんなワイドな夜景は3月の富山市以来。富山No.2かNo.3の夜景かと思う位の絶景でした。

ほんとリベンジして良かった!と納得の夜でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリッジ★

石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

関連記事

  1. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

  2. 北陸最奥地のライトアップ ★黒部ダム★

    私のHPで北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回「…

  3. 田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

    昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、…

  4. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  5. バトンタッチ ★チューリップ公園★

    富山県砺波市チューリップ公園。4月の「チューリップ祭り」が終わり黒黒とした地面が広がってます。さ…

  6. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  7. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  8. のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

    石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。