バトンタッチ ★チューリップ公園★

富山県砺波市チューリップ公園。4月の「チューリップ祭り」が終わり黒黒とした地面が広がってます。

さて、今年春に新タワーが完成したのを機として、1972年に建設され49年間にわたってチューリップ公園のシンボルであった旧タワーが5月29日に最終日を迎えました。

こちらが今日で役目を終える旧タワーの最後の姿。砺波市長とタワー建設関係者が挨拶して幕が下りました。

来週6月から解体工事が始まります。てっぺんにあるチューリップのオブジェだけは庭園内で活用します。

一瞬両方のタワーの電気が消えた後、花火とともに新タワーがライトアップ。

新旧タワーの右側が赤く光っています。これは花火の光が反射しているためです。

新タワー。橋のたもとから見る景色が一番美しいです。

また新タワーには螺旋階段が2つあり、登りと下りで別々の階段を使います。

新旧タワーのバトンタッチが終わりました。今後、新タワーが沢山の美しい景色を魅せてくれることを期待します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金箔のトイレ ★TaanTo★

新規スタート ★スーパーカミオカンデ★

関連記事

  1. 菊桜が満開 ★来迎寺★

    石川県鳳珠郡穴水町にある来迎寺。814年に創設された真言宗の古刹です。創設時は勅定山青龍寺と名乗っ…

  2. 雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

    富山県射水市 新湊地区にひときわ目立つ工場夜景。2013年に完成した、株式会社グリーンエネルギー…

  3. 里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

    石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所…

  4. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  5. 反対側 ★堅田城跡★

    前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。…

  6. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  7. 幻の景色に? ★立山山麓スキー場★

    富山県 富山市と立山町にまたがる「立山山麓スキー場」。 雷鳥バレー、あわすのなど、北陸で一番標高が…

  8. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。