陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

石川県金沢市 石川国際交流サロンとA-SPACEで実施している、村山 眞さんの個展を紹介します。

展示会のタイトルは「ラ・ルミエール パリの『光と陰』」です。ビー玉を半分にカットしたものでオブジェを作成し、中に電球を入れています。     「和の空間」である石川国際交流サロンと、「洋の空間」であるA-SPACEの2か所で同時に展示しています。

自分が感じたテーマは「陰影礼賛」。丸いビー玉により床や周辺の壁に幾何学的な模様をつけ、スッキリ かつ温かみのある空間を形成している作品です。

●和の空間@石川国際交流サロン

●洋の空間@A-SPACE

2つの展示会場は徒歩で約8分の距離。1回で両方の会場を訪れ、空間の違いを味わうことをオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気上昇中 ★ゆりの里公園★

竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

関連記事

  1. 灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。…

  2. 和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★…

    「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です…

  3. グランドオープン ★富山県美術館★

    今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。富岩運河環水公園に面した全…

  4. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  5. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

  6. 奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

    石川県珠洲市。 同じ県内でも金沢から国道で約150km離れた、能登半島最先端の都市です。去年、珠…

  7. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

  8. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。