陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

石川県金沢市 石川国際交流サロンとA-SPACEで実施している、村山 眞さんの個展を紹介します。

展示会のタイトルは「ラ・ルミエール パリの『光と陰』」です。ビー玉を半分にカットしたものでオブジェを作成し、中に電球を入れています。     「和の空間」である石川国際交流サロンと、「洋の空間」であるA-SPACEの2か所で同時に展示しています。

自分が感じたテーマは「陰影礼賛」。丸いビー玉により床や周辺の壁に幾何学的な模様をつけ、スッキリ かつ温かみのある空間を形成している作品です。

●和の空間@石川国際交流サロン

●洋の空間@A-SPACE

2つの展示会場は徒歩で約8分の距離。1回で両方の会場を訪れ、空間の違いを味わうことをオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気上昇中 ★ゆりの里公園★

竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

関連記事

  1. 金沢奥地からの夜景 ★内川墓地公園★

    去年から狙っていた夜景を、最近ようやく見ることができました。内川墓地公園。 墓地なのですが、…

  2. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  3. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  4. ご報告 ★インスタフォトコンで入賞★

    石川県加賀市片山津温泉。2020年1月から3月に実施した「竜神伝説物語」というイルミネーションイ…

  5. 奥越の雪景色 ★九頭龍ダム★

    福井県の海側は桜の便りが届いていますが、山沿いでは気温4-5℃ 雪がまだまだ残っています。今…

  6. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

  7. 屋内のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    今日は1年に1度の「キャンドルナイト」。 2016年(1年前)の同じ日にも金沢市民芸術村に行きました…

  8. 3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    夏至の夜に全国各地で実施されるキャンドルナイト。金沢市民芸術村では3年ぶりに実施されました。天気…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。