人気上昇中 ★ゆりの里公園★

福井県坂井市にあるゆりの里公園。

2017年に大リニューアルし、福井を代表するイルミスポットになりました。

2019年からはオブジェが増え、「ユリーム春江」の屋根もプロジェクションマッピングが施されるようになりました。

メインの噴水公園:奥のオレンジ色に光る壁に、動画が表示されます。

ユリーム春江:おおよそ10-15分に1度 屋根が3色に塗り分けられます。

光のトンネルの先に、噴水と農村タワー(農業用水調圧水槽)が待っています。

農村タワーと噴水。

トンネルの横には、ハートのオブジェ群

カップル、家族連れ、友達、写真撮影の方が1/4づつ位で訪れています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

関連記事

  1. 北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

    桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がラ…

  2. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

  3. 暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

    北陸では暗闇を抜けた先でライトアップを実施する場所が多いです。今回は石川県志賀町の2か所を紹介し…

  4. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  5. forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  6. 道路の向こうにも ★千枚田★

    石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う…

  7. 初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

    丁度桜が満開の時期になりました。獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ラ…

  8. 晩秋のライトアップ ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある白山比咩神社。全国にある白山神社の総本山です。通常は4月または8月にライトアッ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。