光の禁断症状 ★片山津温泉★

今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。

2018年から2020年までの3年間は「龍神伝説物語」。2021年は「Naked」。そして今シーズンは「光の禁断症状」と銘打っています。

目新しいオブジェは3つあります。特に地面に積もった雪に光が反射している今が一番綺麗です。

1.温泉マークとオブジェ 温泉マークも周期的に輝きが変わります。

2.ジャングルジム

3.足湯がある公園「えんがわ」 竹で作った見物客像が並んでいます。

年を重ねるごとにイルミネーションが派手になります。若手クリエイターの活用も注目しています。

総湯や愛染寺などもあり、石川県を代表する温泉地のイルミネーションです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Winter Fantasia ★富岩運河環水公園★

青い空間 ★あさひ公園★

関連記事

  1. 満月を見る会 ★おさごえ民家園★

    福井県福井市にある、おさごえ民家園。1800年頃に建てられた家屋や生活道具が移設・集約された場所で…

  2. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  3. 紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

    紙の神様が宿る岡太神社・大瀧神社。名前は「おかもとじんじゃ」と読みます。同じ越前市の別の場所…

  4. オシャレは健在 ★富岩運河環水公園、天門橋★

    富山駅前の富岩運河環水公園。ここはいつ来てもオシャレです。北陸だけでなく、全国の駅前の公園で…

  5. 光と海の物語 ★芝政ワールド★

    福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネ…

  6. 香水瓶のアート ★石川県立音楽堂★

    金沢駅前にある石川県立音楽堂。オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を柱とする邦楽会…

  7. サウンドドーム ★TAKIGAHARA FARM★

    石川県小松市の山側 石の生産で有名な滝ケ原地区にあるTAKIGAHARA FARMで、2020年に…

  8. 夜景復活 ★小松駅前★

    2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。