光の禁断症状 ★片山津温泉★

今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。

2018年から2020年までの3年間は「龍神伝説物語」。2021年は「Naked」。そして今シーズンは「光の禁断症状」と銘打っています。

目新しいオブジェは3つあります。特に地面に積もった雪に光が反射している今が一番綺麗です。

1.温泉マークとオブジェ 温泉マークも周期的に輝きが変わります。

2.ジャングルジム

3.足湯がある公園「えんがわ」 竹で作った見物客像が並んでいます。

年を重ねるごとにイルミネーションが派手になります。若手クリエイターの活用も注目しています。

総湯や愛染寺などもあり、石川県を代表する温泉地のイルミネーションです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Winter Fantasia ★富岩運河環水公園★

青い空間 ★あさひ公園★

関連記事

  1. 大仏の灯り ★能登長寿大仏★

    石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置された能登長寿大仏。大仏…

  2. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  3. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

  4. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

  5. 謹賀新年2022 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    あけましておめでとうございます。昨年後半から北陸ではコロナ患者数が減少していますが、まだまだ3密を…

  6. X’masイルミネーション ★ミラージュランド★

    北陸3県の天気予報:雪マークが出たら ●半分は本当に1日雪が降ったりやんだり●残りの半分は朝…

  7. 移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

    石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、…

  8. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。