移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、

第9師団が設置され、軍都としても機能していました。

そのランドマークが旧第9師団の司令部(写真上)、金沢偕行社(写真下)です。

両方とも1898年に金沢城二の丸跡に建築された木造2階建て。1968年に現在の場所に移設復元。

国の登録有形文化財として指定されています。

東京国立近代美術館工芸館が金沢に移動する際、この両方の建物を活用することが決まり、約150m移設します。

2018年1月から移設工事が始まり、2019年秋に外観の移設が完了予定です。

司令部の建物は1898年に比べて左右方向が削られていますが、2019年移設完了時には創立当時の姿が復元されます。

移設完了後、どんな姿になるのか、またどんな工芸作品が並べられるのか、非常に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

道路越しの夜景 ★竹田山★

のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

関連記事

  1. 山の上から ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市 スキージャム勝山で昨年から実施している「ジオ・イルミネーション」をご覧になった方も多…

  2. 光のインスタレーション ★アローレ★

    片山津温泉にあるリゾートホテル「ホテルアローレ」は、光があふれ、建物内外の照明が効果的です。…

  3. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  4. 7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

    石川県内の温泉地で、総湯をオリジナル風の「和の建築」にリニューアルする事業が盛んですが、また…

  5. 紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  6. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  7. まちなかイルミ ★蔵の辻、越前市役所、だるまちゃん広場★

    福井県越前市の武生駅前。お寺と蔵が非常に多く存在しています。毎冬に「まちなかイルミ」を実施してい…

  8. 水の週間 ★越前大野駅★

    毎年8月1日から7日までを水の週間と定めており、2025年に北陸3県では以下の6カ所でブルーライト…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。