史上初 滝のライトアップと竹灯籠 ★木窪大滝★

石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所として大人気の場所です。

2022年8月に「大滝竹燈籠」と称して、はじめてライトアップを実施しました。金沢星稜大学の関係者がこのイベントに参加し、遊歩道の両脇や滝の前には1000個の竹燈籠並びLED照明で照らしていました。また滝の前には特製のオブジェが設けられ、訪れた人が顔を出して写真撮影をしていました。

駐車場から滝までは徒歩5分。真っ暗な遊歩道を落ち着いた光で照らします。

滝の前。3段に分かれて燈籠が並びます。2番目の見所です。

木窪大滝もライトアップ。滝の前にはフォトスポット用の大型オブジェもお目見え。

木窪大滝は山の中にあり、夕方の気温は約22℃。秋の気配が出てきました。

来年もこの竹燈籠を実施し、木窪大滝のもう1つの名物に成長することを期待しています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

関連記事

  1. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

  2. ももクロカラー ★宇奈月ダム★

    富山県黒部市宇奈月温泉。 トロッコ電車乗り場からクルマで5分ほど奥に行ったところに宇奈月ダムがあり…

  3. 屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その…

  4. 開館25周年 ★高岡テクノドーム★

    高岡テクノドームは丸をいくつも重ねたユニークな建物です。開館25周年でイルミネーションをやっ…

  5. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  6. 越中八尾冬浪漫 ★富山 八尾町★

    富山県富山市旧八尾町。夏の「おわら風の盆」の時期は観光客がどっと来ます。一方冬は雪景色が綺麗なのです…

  7. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  8. 届けよう希望のひかり ★根上総合文化会館タント★

    石川県能美市にある根上総合文化会館タント。2024年7月27日には第61回目の七夕が行われます。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。