派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

福井駅前。駅の壁画に書かれた恐竜像や恐竜公園も見所ですが、駅前も開発中の真っ最中であり、派手なビルが増えました。

今まで一番派手な建物として有名だった、2008年に隈研吾が設計した料亭の開花亭。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその1:福井銀行本店

銀行創立120年を記念してビルを建築し、2020年12月にオープンしました。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその2:福井テラス

別名は北國銀行福井支店。2020年11月にオープンしました。建物の切り欠きデザインが印象的ですが、福井銀行本店の後という地理的条件が少し残念です。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその3:AUBEビル

2018年2月に完成。建物全体が光りながら成長する樹を映しています。見た目は一番派手です。

1Fは子供と一緒に遊ぶ施設である「ときなる」。2F以降はスポーツジムである「AUBE FOR ONE」がテナントとして入っています。

福井駅前には、繊維協会ビルなど、まだまだ多数のデザイン性溢れるビルが建っています。

今後数年間、目が離せません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

森の夢 ★金津創作の森アートコア★

黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

関連記事

  1. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  2. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  3. 和風の美 ★山代温泉★

    石川県加賀市の山代温泉。ここは一番「和風の美」を感じる場所です。特に冬の真っ暗な空に、白、赤…

  4. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  5. もうすぐ春 ★カラクリ公園、比美乃江大橋、比美乃江公園展望台、ひ…

    富山県の北西部にある氷見市。各地の冬のイルミネーションがひと段落した今でもライトアップやイルミネー…

  6. まちなかイルミ ★蔵の辻、越前市役所、だるまちゃん広場★

    福井県越前市の武生駅前。お寺と蔵が非常に多く存在しています。毎冬に「まちなかイルミ」を実施してい…

  7. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  8. Merry X’mas ★砺波チューリップ公園★

    富山県砺波市にある砺波チューリップ公園です。 シンボルであるチューリップタワーが来年春に老朽化で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。