派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

福井駅前。駅の壁画に書かれた恐竜像や恐竜公園も見所ですが、駅前も開発中の真っ最中であり、派手なビルが増えました。

今まで一番派手な建物として有名だった、2008年に隈研吾が設計した料亭の開花亭。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその1:福井銀行本店

銀行創立120年を記念してビルを建築し、2020年12月にオープンしました。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその2:福井テラス

別名は北國銀行福井支店。2020年11月にオープンしました。建物の切り欠きデザインが印象的ですが、福井銀行本店の後という地理的条件が少し残念です。

福井駅前の再開発に伴い、最近建設された派手なビルその3:AUBEビル

2018年2月に完成。建物全体が光りながら成長する樹を映しています。見た目は一番派手です。

1Fは子供と一緒に遊ぶ施設である「ときなる」。2F以降はスポーツジムである「AUBE FOR ONE」がテナントとして入っています。

福井駅前には、繊維協会ビルなど、まだまだ多数のデザイン性溢れるビルが建っています。

今後数年間、目が離せません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

森の夢 ★金津創作の森アートコア★

黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

関連記事

  1. 青色と黄色 ★福井駅前恐竜公園★

    全国的に青色と黄色のライトアップを実施している中、北陸3県では福井駅前だけで実施しています。福井…

  2. 金箔のトイレ ★TaanTo★

    石川県白山市 北陸自動車道のPAとして建設されたCCZが解体され、その敷地の一部に地元の土産店で…

  3. 赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

    石川県金沢市。石川門が史上初めて「赤色にライトアップ」していました。これは「赤十字デー」に因…

  4. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  5. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  6. 和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

    福井県坂井市三国町 ここは昔から港町として知られ、昔ながらの提灯・行灯などの「和の道具」が盛んな土地…

  7. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  8. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。