四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいらっしゃいます。そのアイリスブリッジを渡り、少し小高い丘に登ると北潟湖畔公園があります。

園内には四季の森と名付けられた、春・夏・秋・冬のグラスハウスがあります。またエントランスには1本の樹が飾られています。

このグラスハウス、2004年に1度だけライトアップした以降は16年間真っ暗。

そこで、今回は自分でライトアップしました。

エントランス(ここは通常通りの景色です。ライトアップしていません)。

春のグラスハウス

夏のグラスハウス

秋のグラスハウス

冬のグラスハウス

本日時点、グラスハウスの周辺にはライトアップ用の照明アダプターや配線は残っていましたが、電球は全て取り外されていました。

金属の柱とアクリル板が織りなす光の景色を再び見られることを切に願います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海への通路 ★浮御堂★

5周年&15周年 ★能美根上駅★

関連記事

  1. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  2. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  3. 白亜の殿堂 ★ESHIKOTO★

    福井県吉田郡永平寺町 九頭竜川沿いに一面に広がり白一色で輝く白亜の殿堂があります。黒龍酒造を擁す…

  4. 能登復興祈願 キリコ大祭 ★しいのき緑地★

    石川県能登地方の祭りの主役であるキリコ。能登地方地震で甚大な被害を受けた輪島市の重蔵神社が、…

  5. 万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

    石川県鳳珠郡能登町にある柳田植物公園で 8月24日ー25日に12回目のスターライトフェスタを開催し…

  6. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  7. 「ゆめ」と「光り」を! ★養浩館庭園★

    東北・関東大震災に被災された皆様が、一日でも早く復興されることを祈念いたします。昨日、今日と…

  8. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。