四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいらっしゃいます。そのアイリスブリッジを渡り、少し小高い丘に登ると北潟湖畔公園があります。

園内には四季の森と名付けられた、春・夏・秋・冬のグラスハウスがあります。またエントランスには1本の樹が飾られています。

このグラスハウス、2004年に1度だけライトアップした以降は16年間真っ暗。

そこで、今回は自分でライトアップしました。

エントランス(ここは通常通りの景色です。ライトアップしていません)。

春のグラスハウス

夏のグラスハウス

秋のグラスハウス

冬のグラスハウス

本日時点、グラスハウスの周辺にはライトアップ用の照明アダプターや配線は残っていましたが、電球は全て取り外されていました。

金属の柱とアクリル板が織りなす光の景色を再び見られることを切に願います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海への通路 ★浮御堂★

5周年&15周年 ★能美根上駅★

関連記事

  1. 初のライトアップ 但し3度目はないかも? ★平泉寺白山神社★

    福井県勝山市にある平泉寺が初めてライトアップしました。来年の「白山開山1300年」を記念して…

  2. 金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

    この2つが万燈会を同時に実施するのは初めてのような気がします。東別院と西別院 徒歩5分ほどの…

  3. 燈篭流し ★いたち川★

    富山県富山市 いたち川で毎年7月24日に灯篭流しが行われます。川の両岸に蝋燭が並び、川に灯篭を流…

  4. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

  5. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  6. サヨナラ観覧車 ★武生中央公園★

    福井県越前市にある武生中央公園。リニューアル後の2018年からイルミネーションも実施しています。…

  7. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  8. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。