5周年&15周年 ★能美根上駅★

石川県能美市にあるJR能美根上駅。

2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更しました。

この駅の5周年と能美市誕生15周年を祝い、能美根上駅東口で九谷五彩のツリーがライトアップされています。

ツリーを制作したのはULTRAARTさん。能美市内で数々のライトアップを実施されております。去年は里山の湯、石川動物園、浅蔵五十吉美術館のライトアップが多くの方に大好評でした。

ツリーは数段階で明るさが変わります。完全に消灯した時間もあります。

ツリーの根っこ部分。黄色が弱いですが白をベースとして夜空に映える色合い。

駅舎の照明が黄色いため、ツリーから黄色成分を弱めたと推測しています。

こちらは能美根上駅の様子。LEDの間接照明が多く、石川県内のJR北陸本線の駅舎として一番お洒落に見えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

関連記事

  1. 謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2020年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  2. 夜桜と豪農の館 ★内山邸★

    富山県富山市。先週の低気圧により松川沿いの桜は散り始めましたが、ここ豪農の館「内山邸」のしだ…

  3. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

  4. 天国と地獄の輝き ★まんだら遊苑★

    昨日から日曜までの3日間 富山アルペンルートの麓近くにある「まんだら遊苑」のナイトウォークがあります…

  5. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

  6. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  7. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  8. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。