富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

富山県東部(富山市より東側) 「有名どころ」とは違い、ひっそりと光っている所を探してみました。

今日の富山は夜景日和。雪が全くないのには正直驚きました。

まずは入善町の「水の小径」。 ここは国道8号線からサンウェル近くの運動公園まで

小川に沿って1本の道路が走り、照明がついています。その運動公園側に1つだけポイントが・・

川の力で水車やタービンを回す「ミニ水力発電」があります。

この道を国道側に進むと、やがてJR入善駅があります。ツリーの下にある雪だるまがオシャレです。

さて、、今年3回目のイルミネーションが素敵と聞いて、魚津もくもくホールに行ってみました。

建物は定休日なので真っ暗ですが、イルミは2月は毎日実施しています。

魚津市の高台にあるこの建物 外の夜景だけでも見る価値はあるのですが、、

雪がないイルミは、なんか淋しげで物足りません(雪の反射が必要なんですね)。

最後は富山駅前 富岩運河環状公園にある「天門橋」

今年度からLED照明になったうえ、20分間のうち5分間 色や表示パターンが変わる仕掛けができました。

ピンクと青を、光の強さで換えているのですが、ピンクの周期が割合長いので青だけの橋が撮影しにくいです。

それにしても、富山県は「探せば探すほど、穴場イルミスポットが多く発見できる地」です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

駅前のライトアップ像 ★石動駅★

雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

関連記事

  1. 天空?に浮かぶ橋 ★幸せのがんもん橋★

    石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。昼間は洞窟である「洞門」や展望台への登り降り観光や…

  2. 奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリ…

    今週は全国晴れマークばかり。普段行けない奥能登の夜景スポットを半年ぶりに訪れてみました。昼に…

  3. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  4. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

  5. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  6. 貸切状態の奥座敷 ★湯涌温泉★

    石川県金沢市。2022年8月は大雨が降り、JR在来線が軒並み運行停止しました。金沢市の奥座敷と呼…

  7. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

  8. 教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

    クリスマスイブ 今年も教会のミサの時期がやってきました。キリスト像や教会のステンドグラスを見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。