富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

富山県東部(富山市より東側) 「有名どころ」とは違い、ひっそりと光っている所を探してみました。

今日の富山は夜景日和。雪が全くないのには正直驚きました。

まずは入善町の「水の小径」。 ここは国道8号線からサンウェル近くの運動公園まで

小川に沿って1本の道路が走り、照明がついています。その運動公園側に1つだけポイントが・・

川の力で水車やタービンを回す「ミニ水力発電」があります。

この道を国道側に進むと、やがてJR入善駅があります。ツリーの下にある雪だるまがオシャレです。

さて、、今年3回目のイルミネーションが素敵と聞いて、魚津もくもくホールに行ってみました。

建物は定休日なので真っ暗ですが、イルミは2月は毎日実施しています。

魚津市の高台にあるこの建物 外の夜景だけでも見る価値はあるのですが、、

雪がないイルミは、なんか淋しげで物足りません(雪の反射が必要なんですね)。

最後は富山駅前 富岩運河環状公園にある「天門橋」

今年度からLED照明になったうえ、20分間のうち5分間 色や表示パターンが変わる仕掛けができました。

ピンクと青を、光の強さで換えているのですが、ピンクの周期が割合長いので青だけの橋が撮影しにくいです。

それにしても、富山県は「探せば探すほど、穴場イルミスポットが多く発見できる地」です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

駅前のライトアップ像 ★石動駅★

雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

関連記事

  1. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

  2. 光のデコレーション ★玉ねぎハウス★

    福井県坂井市 総合グリーンセンター内の「玉ねぎハウス」。2015年12月にイルミネーションを始め…

  3. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  4. ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」。7月14日から10月28日まで、60万個のL…

  5. 幻になるのか? ★金蔵万灯会★

    北陸3県では、旧盆を中心として蝋燭を灯して先祖を偲ぶ「万灯会」が行われています。代表的なのが…

  6. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  7. 駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

    北陸新幹線の開業により、10年前と大きく変わった富山駅前。富山市役所の展望台から見た風景を比較します…

  8. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。