雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

福井県永平寺町にある永平寺。言わずと知れた曹洞宗の大本山です。3年ぶりに「冬の灯籠会」が行われたので行きました。

2006年からこの灯籠会は始まったのですが、2011年は大雪で、2012年は東日本大震災の影響で中止されました。

いつもは土日だけでしたが、今年は金曜から日曜まで3日間実施されています。

今日は小雪が舞ったりやんだり。気温も0℃から1℃と「この地方としては温かい」ので

路面も凍結せず、恵まれた天気となりました。

この灯籠会は18時から20時まで。1日2時間のライトアップです。

特に、山門に向かう回廊(一番下の写真)が非常に綺麗です。

この灯籠会では、入場する時に「涅槃団子」を頂きます。

色とりどりの餅で、帰宅後にあぶって砂糖をつけて食べると幸せが来るとのことです。

山門では、特別な蝋燭を2個1組で100円で売っていて、

片方を山門前の「万灯会」用の蝋燭置き場に備え、もう片方を持ち帰るようになっています。

また帰り道にはテントがあり、しょうが湯を無料で参拝客に配っています。

山里の寒い地域で行われた、サービスも心配りも照明も温かい灯籠会でした。来年も実施できますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

関連記事

  1. 運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

    福井市南部 旧清水町にある「ふくい健康の森」。ここはスポーツ施設としても、またライトアップも…

  2. 南欧風の花壇庭園 ★フローリィ★

    石川県志賀町にできた、南欧風の「花のミュージアム フローリィ」2階建ての温室の中、1階は四季…

  3. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  4. 136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

    石川県金沢市金沢城。 平成時代から復元作業が進められていますが、尾山神社と玉泉院丸庭園、金沢城、兼…

  5. 紅葉のライトアップ ★五福公園★

    富山市にある五福公園は1950年に公園が設置され、富山県営野球場、野球広場、陸上競技場、スポーツ広…

  6. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  7. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

  8. 里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

    石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。