工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。

富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、富山県婦中町の日産化学工業、福井県敦賀市の敦賀火力発電所などが有名です。

そこに今年春から新スポットが誕生しました。

福井県大野市。冬は豪雪地域になる平地に出来た「福井グリーンパワー大野発電所」。

田んぼの真ん中で、24時間稼働しています。 まわりに何もないから、「白い巨塔」が目立つ目立つ。

こういう場所、北陸に増えて欲しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★

金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

関連記事

  1. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  2. 金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

    北陸3県の夜景街道というと、富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道…

  3. 日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

    七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日…

  4. 金澤月見ゲート ★鼓門★

    石川県金沢市金沢駅。 兼六園口にでーんと構える鼓門で、本日明日とプロジェクションマッピングを実施して…

  5. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

  6. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  7. 滑川ランタンまつり ★旧宮崎酒造、廣野家、高木久雄商店、よろこび…

    富山県滑川市。ここにある旧宮崎酒造の外観がベトナムのホイアンに似ていることが起因となり、最初のベト…

  8. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。