AkaReeT ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に実施する「万灯会」では境内を蝋燭で照らします。

今年は倶利伽羅開山1300周年、鳳凰堂建立20周年、津幡町35周年のめでたい年。

石川高専の学生さん達も力を貸し、お寺をプロジェクションマッピングで照らす「AkaReeT」が開催されました。

本堂:赤、ピンク、青の3パターンを基本として光のお化粧をしています。

天気予報では雨でしたが、天気がもち、池にお寺が鮮明に反射しています。

本殿周辺の景色をちょこっと。

本堂の裏は紅の道。階段を登ると 最後に大日如来がお出迎え。

全景がこちら。一帯からオーラが

21時位から急に土砂降りとなり、約50-70人が取り残されました。するとお寺が麓の駐車場までのシャトルバスを手配して

くれたり、ビニール傘を貸してくれたりして、参拝者に対してすごく温かい手を差し伸べていました。

こちらのほうが、ライトアップよりも貴重な体験であり印象に残っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

次の100年へ最初の一歩 ★一里野スキー場★

リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

関連記事

  1. 注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

    福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。この場所で先週土日に天皇陛…

  2. 紅葉のライトアップ ★五福公園★

    富山市にある五福公園は1950年に公園が設置され、富山県営野球場、野球広場、陸上競技場、スポーツ広…

  3. 誰もいない空間 ★αCube、アートコア、北潟湖畔公園★

    福井県あわら市。 ここのライトアップというと芦原城、あわら温泉(芦湯)、たけくらべ、メロディーライン…

  4. 白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

    福井県越前市 武生駅前。寺院群に囲まれるように、白壁と紅の通路が印象的な「蔵の辻」があります。…

  5. 五彩の光とULTRAART ★九谷焼資料館★

    石川県能美市にある九谷焼資料館で、10月6-8日の間にプロジェクションマッピングが実施されました。…

  6. 石川は温泉総湯のリニューアルラッシュ ★里山の湯★

    石川は2年前から総湯のリニューアルが非常に多いです。 白峰(白山市)、粟津(小松市)、山代(加賀市)…

  7. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  8. 夜景イベント第2弾を実施しました

    2018年12月に第1回目を石川県金沢市で実施した「北陸3県の夜景トークイベント」。 本日第2回目…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。