もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

福井県鯖江市 西山公園。「もみじ祭り」のライトアップを訪問しました。

西山公園というと、GW期間中の「つつじ祭り」と「レッサーパンダ」が非常に有名ですが、

秋の紅葉ライトアップと噴水イルミネーションも見応え十分です。

最初は公園正面にある噴水イルミネーション。10分周期で大きくなったり小さくなったりを繰り返します。

その前にツリーが並べられています。

三角形のオブジェに飾られた「西山橋」を渡って道路の反対側に行き、小高い丘を登り「嚮陽庭園」に向かいます。

嚮陽庭園には丁度色づいた紅葉が手前に、緑色が残る紅葉が奥に並び、湖を隔てて「松堂庵」が配置されています。

松堂庵の正面には小さな滝まで配置され、ミニチュアっぽい日本庭園が広がっています。

昨日からはじまった紅葉ライトアップですが、今日は本当に赤、黄色、緑のグラデーションが鮮やかに映えていました。

この「もみじ祭り」のライトアップは今月30日までです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

友人から教わった夜景新スポット ★城ケ山公園★

関連記事

  1. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

  2. 竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

    石川県加賀市の片山津温泉。2020年から2022年の3年間にわたり、柴山潟に伝わる「竜神と娘」とい…

  3. 満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    春のライトアップは2006年、冬のライトアウを2015年に開始した能登鹿島駅。能登さくら駅と呼…

  4. 白山開山1300年記念奉祝大祭 ★白山比咩神社★

    白山開山1300年を記念した、一番大きなお祭りが始まりました。全国3000余りの白山神社の総…

  5. ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    今年殆ど行けなかった石川県の奥能登。さくらの季節は非常に人気がある のと鉄道「能登鹿島駅(通…

  6. 香水瓶のアート ★石川県立音楽堂★

    金沢駅前にある石川県立音楽堂。オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を柱とする邦楽会…

  7. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  8. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。