月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。

まずは金沢工業大学。 「月見光路」というプロジェクトをやってる本家です。

昨日から明日まで学園祭をやっており、人出が多く、建物だけのライトアップ撮影は一苦労。

12階建てのライブラリーセンター(外には出られません)の光の塔ができています。

今年は赤から青のグラデーションで包まれたのですが、

個人的には2006年の赤から黄色のほうがいいかな。と思っています。天井も明るいし。。

そこから金沢港に移動。 昨日から26日まで海の貴婦人「海王丸」が停泊しています。

今日の昼間は全ての帆を開いたのですが、夜間は閉じていたのが少し残念。

ただし、マストに這う無数のロープに「萌える」人もいるかもしれません。

来年はどんな光の模様を纏うのか、非常に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宝達山の景色と似た新夜景スポット ★河合山★

福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

関連記事

  1. 1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

    3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきま…

  2. 5万羽の折鶴 ★佐佳枝廼社★

    福井県福井市 福井駅前にある佐佳枝廼社(さかえのやしろ)。今年の七夕は5万羽の折り鶴と短冊が飾ら…

  3. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  4. 夜景画像800枚目 ★朝霧大橋、天神橋、梅の橋、犀川大橋★

    2003年7月に、北陸3県の夜景・ライトアップスポットを紹介するHP「SEC'S ATELIER」を…

  5. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  6. 荒波に磨かれる岩のライトアップ ★機具岩★

    台風一過。夕方から青空が見えたので、4年ぶりに海辺に立つ岩のライトアップを見てきました。石川…

  7. はじめての夜桜 ★木場潟公園★

    石川県小松市。例年だと芦城公園の桜をライトアップし、小松市公会堂の屋上から見ていました。ただし今…

  8. 雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

    福井県と滋賀県の境にある熊川宿。日本遺産第1号に選ばれ、和風建築が隙間なく並んでいます。ここでは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。