月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。

まずは金沢工業大学。 「月見光路」というプロジェクトをやってる本家です。

昨日から明日まで学園祭をやっており、人出が多く、建物だけのライトアップ撮影は一苦労。

12階建てのライブラリーセンター(外には出られません)の光の塔ができています。

今年は赤から青のグラデーションで包まれたのですが、

個人的には2006年の赤から黄色のほうがいいかな。と思っています。天井も明るいし。。

そこから金沢港に移動。 昨日から26日まで海の貴婦人「海王丸」が停泊しています。

今日の昼間は全ての帆を開いたのですが、夜間は閉じていたのが少し残念。

ただし、マストに這う無数のロープに「萌える」人もいるかもしれません。

来年はどんな光の模様を纏うのか、非常に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宝達山の景色と似た新夜景スポット ★河合山★

福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

関連記事

  1. 紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

    岐阜県白川村 白川郷と聞くと、世界遺産、秋の合掌集落の一斉放水、冬のライトアップが第一に思い浮かびま…

  2. 富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

    富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。運河に10の橋がかかり、…

  3. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

  4. 2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2月のオススメスポットやイルミネーション・ライトアップの時期をまとめました。一冬実施したイル…

  5. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  6. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

  7. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  8. 鉄塔のブルーライトアップ ★北陸電力4塔★

    2020年5月13日から31日まで、コロナ問題に対応する医療従事者を支援するべく、北陸電力が富山、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。