注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。

この場所で先週土日に天皇陛下がご臨席され「植樹祭」が行われました。

ということで特別なライトアップや整備された場所がないかと思って、 今晩行ってきました。

朝倉氏遺跡はいつもの通りのライトアップ。ただ昔は季節ごとに何日かのライトアップだったのですが、

今年は毎日ライトアップしてるかもしれません。

その奥3kmほどにある一乗滝、、夜初めて行ってみました。

これが大収穫。 滝の横にある照明が滝を綺麗に照らしてくれます。これはラッキー。

また滝の前に「注連縄」が飾ってありました。

この注連縄、、おそらく「植樹祭」のための特別飾りだと考えますが 滝の風格が増しているように感じます。

また、この一乗滝および朝倉氏遺跡エリアは蛍の名所。今日も蛍を数匹見ることができました。

蛍を見に来るクルマも10台程度あった程福井では人気スポットです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

富山県東部の山夜景 ★新川育成牧場、東福寺野★

関連記事

  1. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

  2. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  3. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  4. 緑と白に輝く駅舎 ★石動駅★

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今は…

  5. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  6. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  7. Merry Christmas 2023! ★スガモトテント★

     I wish Your Merry Christmas 2023! …

  8. ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    今年殆ど行けなかった石川県の奥能登。さくらの季節は非常に人気がある のと鉄道「能登鹿島駅(通…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。