夢が溢れるイルミネーション ★ゆめおーれ勝山★

福井県勝山市にある「ゆめおーれ勝山」。2009年7月にオープンし、勝山市の目玉になったスポットです。

この建物は「和のテイストを重厚に残しながら、水の流れやライトアップでオシャレに飾る」

まさに「夢が一杯ありそうなライトアップ」でした。久しぶりに「大当たり」。

この施設は経済産業省の「近代化産業遺産」に認定されており、1Fは勝山の魅力を紹介するコーナー、

2Fは繊維のまち勝山を色濃く残す雰囲気のショールームになっています。

夏のイルミネーションは芝生の緑にあわせた「グリーンライトアップ」

降雪前のクリスマスイルミネーション。ライトアップとLEDイルミが調和し、一番の見頃です。

雪が降る2月はブルーイルミネーション。建物周辺がブルーの樹々とハートで囲まれます。

建物は木造建築のこげ茶色に光が反射し、やさしいオレンジ色に。

1年中ライトアップ・イルミネーションを実施しています。一番好きな景色を見つけて楽しんでください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★

関連記事

  1. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  2. 宝達山の景色と似た新夜景スポット ★河合山★

    石川県内 能登地方の夜景スポットとして有名なのは宝達志水町にある「宝達山」でありここに行くま…

  3. ファミリンにしやま ★西山公園★

    レッサーパンダとつつじで有名な福井県鯖江市にある西山公園。秋の興陽公園も華やかです。ここで毎年1…

  4. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  5. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  6. 河川敷の天の川 ★サイガワあかりテラス★

    2015年に始まった石川県金沢市 犀川大橋沿いの河川敷をLEDで光らせるイベント「サイガワあかりテラ…

  7. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  8. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。