和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★

「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です。

石川県七尾市和倉温泉  ここで有名なのが「加賀屋」。

去年は「プロが選ぶ旅館日本一」になれなかったけど、敷居とサービスの高さは群を抜いています。

ここの温泉ではいろんなライトアップを楽しめます。

温泉モニュメント と和風旅館の「渡月庵」

1915年に「柴端別館」として作られたこの旅館。檜や屋久杉、黒檀などの高級木材を使い、

当時最高の職人技をもって作られました。2002年にリニューアルされました。

7つのお寺(今回は青林寺)と足湯の「湯っ足りパーク」(ゆったりパーク)

道路から隠れたマニアックな場所で光っているのが「恋人たちの桟橋」です。

2-3分歩くのと、建物の裏側にあるので、訪れる人は殆どいません。

屋内グラウンドの「わくわくランド」の横にあり、長さは約30m。橋の先端にイルカが光輝いています。

この橋の左側「わくわくランド」にも光るオブジェが沢山あるし

橋の後ろ側「寿苑」にもオブジェがあり、こちらも見飽きません。

おもちゃ箱の底にある宝物を見つけた気分になりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夢が溢れるイルミネーション ★ゆめおーれ勝山★

桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

関連記事

  1. AkaReeT ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に実施する「万灯会」では境内を蝋燭で照…

  2. 初のライトアップ 但し3度目はないかも? ★平泉寺白山神社★

    福井県勝山市にある平泉寺が初めてライトアップしました。来年の「白山開山1300年」を記念して…

  3. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

  4. イルミの穴場 ★川北温泉★

    石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…

  5. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

  6. 金沢の映えスポット ★trip story SECRET?★

    プロジェクションマッピングやクリスタルオーナメントが散りばめられ、金沢の異空間?金沢の映えスポット…

  7. はじめての夜桜 ★木場潟公園★

    石川県小松市。例年だと芦城公園の桜をライトアップし、小松市公会堂の屋上から見ていました。ただし今…

  8. ヒーリングプラネタリウム ★エンゼルランドふくい★

    福井県でNo.1のプラネタリウムでもある、子供がメインの科学施設「エンゼルランドふくい」。こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。