はじめての夜桜 ★木場潟公園★

石川県小松市。例年だと芦城公園の桜をライトアップし、小松市公会堂の屋上から見ていました。

ただし今年はコロナのために芦城公園のライトアップが中止。かわりに木場潟公園で史上初の夜桜ライトアップが行われました。ライトアップは2種類。

ぼんぼりが200m位一直線に並び桜を照らしています。

ぼんぼり列から離れて小山を登ると、薄い色で桜が光っています。

ライトアップする桜の位置がバラバラでしたが、2色のコントラストが桜を引き立てていました。

来年以降は洗練されたライトアップを見られることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

関連記事

  1. ご報告 ★インスタフォトコンで入賞★

    石川県加賀市片山津温泉。2020年1月から3月に実施した「竜神伝説物語」というイルミネーションイ…

  2. 春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

    今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所ありどこへ行…

  3. 石川は温泉総湯のリニューアルラッシュ ★里山の湯★

    石川は2年前から総湯のリニューアルが非常に多いです。 白峰(白山市)、粟津(小松市)、山代(加賀市)…

  4. 緑と白に輝く駅舎 ★石動駅★

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今は…

  5. 時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

    北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。夜の気温も…

  6. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  7. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

  8. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。