春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所あり

どこへ行こうか迷いました。

石川県輪島市 「あぜのきらめき」 (3月15日まで)

石川県白山市 獅子吼高原  (ゴンドラは今日まで、 次のゴンドラはイベントで3月28日)

富山県南砺市 相倉合掌集落+菅沼合掌集落 (いつもの年は今日まで ただし来週もやります)

その中で、季節を感じられる相倉を選びました。

相倉合掌集落のライトアップは毎年3,5,7,9,11月に実施します。

田んぼの水に映る合掌集落の春、収穫の秋もいいですが、その中でも屋根に雪が残る3月が一番好きです。

相倉は展望台があり、合掌集落を見やすいので、屋根に雪がどれくらい積もるか、、期待しましたがイマイチでした。

例年と比べて、麓に「かまくら」が沢山出来ており、中で蝋燭が灯され、麓でも十分雪景色を楽しめることでした。

いつか、屋根に雪が積もったライトアップを見てみたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

新規のライトアップスポット ★玉泉院丸庭園★

関連記事

  1. 北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  2. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

  3. 限界集落の温かい灯 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にあ…

  4. 月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

    今日もライトアップやキャンドルナイト、月見が目白押しの北陸。★石川県穴水町「能登ゆめてらす」…

  5. イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

    富山県氷見市の冬はイルミネーションが名物です。一番有名である、中の橋で実施しているイルミネーショ…

  6. 文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

    富山県高岡市旧福岡町 福岡公園の中に福岡歴史民俗資料館があります。公園は、平地から、「熊に注…

  7. オテラート ★長久寺、興徳寺、常松寺★

    石川県金沢市では2010年9月以降毎年1回、お寺を舞台とした芸術祭が行われています。お寺+アートで…

  8. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。