ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。

2023年に橋を設置。現在白鳥城側の通路を整備中であり2026年に完成予定です。

2024年7月27日から11月末までの土日祝にライトアップを実施しています。

全体像:工事中の看板や変電設備がなくなれば、さらに良い景色が見られます。

橋の真ん中より:富山側、新湊側ともに夜景が広がっていますが、山に隠れておりパノラマ夜景には少し物足りません。呉羽山、白鳥城址に移動することをオススメします。

オススメは白鳥城側の橋の先端から見る呉羽山側の橋の柱です。

 

 

はいS

橋の柱を支える基礎部

この橋の見学客が思ったより多かったのも印象に残りました。2026年の完成が楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

関連記事

  1. 天の川と夜間開館 ★越前大野城★

    天空の城として有名な越前大野城。2023年のお盆の期間におおの城夏まつりが開催され、初めて天守閣が…

  2. 福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

    そろそろ山夜景も終わりの季節。北陸は氷づけの道が目の前です。そんな中、2か所の山夜景スポットを見…

  3. 滝行体験募集中 ★不動滝、不動堂★

    石川県鹿島郡中能登町にある不動滝。メインの道路から細い林道を1kmほど登った所にあります。7月5…

  4. 富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

    北陸の天気は本当にすぐ変わります。今日はたまたま良かったので富山東端までふらーっと。一番の目…

  5. 雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

    富山県射水市 新湊地区にひときわ目立つ工場夜景。2013年に完成した、株式会社グリーンエネルギー…

  6. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  7. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

  8. d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

    毎年恒例のd-k掛軸@石川県立歴史博物館。 「1つとして同じ画像がない」ことが特徴です。黒・…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。