むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。

八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「むぎや祭り」、平地区の「こきりこ祭り」が代表格です。

2024年のむぎや祭りは9月15日。祭りの当日は多くの観光客で溢れるため、リハーサルをのんびり楽しめる前日に訪れました。

市街地に設置されたぼんぼり。

善徳寺:むぎや祭りのメイン会場です。

山門を抜けるとメイン会場の本堂。善徳寺の紋がくっきりと。

祭りの前日は夜21時まで本番さながらの様子でリハーサルが続きます。

蔵回廊:

祭り当日も晴れて、素敵な舞台が続くことを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

関連記事

  1. チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

    2024年2月2日から28日まで、能登半島地震へのチャリティーイベントとして、奈良県のカフェレスト…

  2. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  3. 金沢パノラマ夜景 新名所 ★高尾城址★

    金沢のパノラマ絶景夜景スポットが整備されました。その名も「高尾城址」。麓から階段を10分ほど…

  4. 23年間の修理完了 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  5. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  6. 6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

    石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置…

  7. 路地に音と光 ★金石 山岸邸★

    石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。富山県射水市内川地区や南砺市城端、福…

  8. 雷の中の夜景新スポット開拓 ★臼が峰★

    多分この山の夜景写真の紹介は、いろんなサイトを通じても初めてだと思います。石川県宝達志水町と…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。