金沢の元祖タワー ★大野灯台★

石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。

1878年に木柱を建て、先端に灯火をかかげたのが始まり。1956年に下剤の灯台が建てられました。当時は付近で一番の高さ(26.4m)を誇り、「金沢の元祖タワー」とも呼ばれていました。1998年に「日本の灯台50選」の1つに登録されています。

この大野灯台は今も現役で活躍しています。その中で本日 海上保安庁の係員の立合いのもと、史上初のライトアップ試験点灯が行われました。

大野からくり記念館と大野灯台を結ぶ橋の上から見た灯台。

大野台場公園から見た灯台。

灯台の全景と、灯台の明弧(灯台上部の光)がはっきり見えます。

大野お台場公園「舟のステージ」と大野灯台。

試験点灯でしたが、そのまま観光スポットになりそうな素敵な姿でした。 

次回は、漆黒の闇に浮かぶ灯台の姿を紹介できれば嬉しいと思っています。

また、自分が紹介する北陸3県の夜景スポットの中で、この大野灯台が記念すべき900か所目の夜景スポットとなりました。今後も夜景スポットの紹介・開拓・創造をしていきますので、ご覧いただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

チームラボ ★金沢21世紀美術館★

関連記事

  1. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

  2. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  3. 限界集落の温かい灯 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にあ…

  4. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

  5. 雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

    2017年 あけましておめでとうございます。石川県津幡町と富山県小矢部市の境界にある(石川県…

  6. 屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その…

  7. 派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

    福井駅前。駅の壁画に書かれた恐竜像や恐竜公園も見所ですが、駅前も開発中の真っ最中であり、派手なビル…

  8. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。