チームラボ ★金沢21世紀美術館★

チームラボによる参加型の光のアートショー。 

去年から東京お台場、豊洲だけでなく、全国各地で盛んに行っています。

北陸3県では、福井県三国ボートレース場(8月3日~9月1日)、永平寺町えいぼう館(常設)とともに金沢でも21世紀美術館で8月9日から9月1日まで実施しています。3日前に10万人の来客者を突破した程大人気です。

今年のテーマは「永遠の海に浮かぶ無常の花」。合計5作品を展示しています。来客者が多いので、なるべく無人になったところで撮影しました。

作品1:埋もれ失いそして生まれる

    一連の波を部屋に描いています。来訪者の人影も作品の一部に。

    特にガラスの柱に映る波が、空間や作品にアクセントをつけています。

2:永遠の今の中で連続する生と死、コントロールできないけれども今に生きる

  壁に手でタッチした部分に花が咲きます。

3:反転無分別

  空間に描かれる書が、展示エリアで回転しています。

  見物客が黒い服を着ている場合、その人が書の一部になる錯覚も見所。

4:フラワーズボミング

  人が紙に描いた花が作品の中で咲き誇ります。

5:光群落  このオブジェだけ別の部屋に設置されています。

  無数の光るボールがレールの上を走り、鏡と光で世界を創造しています。

1日いても見飽きることがない展示です。感性が磨かれます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢の元祖タワー ★大野灯台★

ライトアップ大成功 ★大野灯台★

関連記事

  1. Shading Village ★中村記念美術館★

    石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップ…

  2. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  3. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  4. きたのイルミ ★北野ふれあいセンター★

    北陸3県では公民館のイルミネーションが盛んに実施されています。また雪が降ると輝きが1.5倍増し…

  5. 史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  6. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  7. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  8. 春夏秋冬 橋の輝き ★栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋★

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路の整備が2012年6月にほぼ完成しました。その主要道路に…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。