今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か所紹介致します。

◆越前岬水仙ランド(福井県丹生郡越前町)

2016年から実施している「越前岬水仙のかがやき」では、パルテノンを彷彿とさせる水仙ランドの周囲にLED照明を埋め込み、丘一帯を輝かせています。

通常の年では菜の花と水仙の花が咲き乱れているのですが、今年は暖冬で水仙がほぼ全滅。コロナ問題より暖冬がライトアップ中止の原因と考えています。

◆五箇山だんだん畑(富山県南砺市楮地区)

岐阜県と富山県の県境 国道156号線の横にある小さな集落。ここでは「春待ちライトアップ」としてだんだん畑を光らせるだけでなく、地元料理でおもてなしし、生バンドの演奏が夜遅くまで行われます。

2018年、2019年に写真のようなライトアップを実施し、「北陸の桃源郷」を見せて頂きました。今年はコロナだけではなく暖冬、ボランディア不足、また祭りの時の「人の密集」を避けた、、、いろんな理由で中止になっています。 来年こそ復活して欲しい祭りです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19031705.jpg です

◆足羽川の桜並木(福井県福井市)

日本一の長さ(2.2km)を誇る桜並木。3月28日から実施予定であった桜並木のライトアップが中止になりました。コロナ問題と聞いています。

2019年は2種類の光源を用いて桜を照らしていました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19041221.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19041213.jpg です

来年は実際の風景を見たいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5周年&15周年 ★能美根上駅★

夜桜 ★私的な北陸オススメスポット★

関連記事

  1. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  2. 駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

    北陸新幹線の開業により、10年前と大きく変わった富山駅前。富山市役所の展望台から見た風景を比較します…

  3. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  4. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  5. 辰口の夜景 ★和気の岩、虚空蔵山、鍋谷和佐谷林道★

    普段は北陸3県の夜景を見るのが大好きな私。その中で簡単に行ける「山夜景の穴場(新)スポット」…

  6. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

  7. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

  8. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。