今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か所紹介致します。

◆越前岬水仙ランド(福井県丹生郡越前町)

2016年から実施している「越前岬水仙のかがやき」では、パルテノンを彷彿とさせる水仙ランドの周囲にLED照明を埋め込み、丘一帯を輝かせています。

通常の年では菜の花と水仙の花が咲き乱れているのですが、今年は暖冬で水仙がほぼ全滅。コロナ問題より暖冬がライトアップ中止の原因と考えています。

◆五箇山だんだん畑(富山県南砺市楮地区)

岐阜県と富山県の県境 国道156号線の横にある小さな集落。ここでは「春待ちライトアップ」としてだんだん畑を光らせるだけでなく、地元料理でおもてなしし、生バンドの演奏が夜遅くまで行われます。

2018年、2019年に写真のようなライトアップを実施し、「北陸の桃源郷」を見せて頂きました。今年はコロナだけではなく暖冬、ボランディア不足、また祭りの時の「人の密集」を避けた、、、いろんな理由で中止になっています。 来年こそ復活して欲しい祭りです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19031705.jpg です

◆足羽川の桜並木(福井県福井市)

日本一の長さ(2.2km)を誇る桜並木。3月28日から実施予定であった桜並木のライトアップが中止になりました。コロナ問題と聞いています。

2019年は2種類の光源を用いて桜を照らしていました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19041221.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19041213.jpg です

来年は実際の風景を見たいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5周年&15周年 ★能美根上駅★

夜桜 ★私的な北陸オススメスポット★

関連記事

  1. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  2. 残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

    8月とはいえ、夜は20度前後まで冷えてきました。本当は昼間が暑い時にこの場所に行きたかったの…

  3. 残雪の棚田ライトアップ ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア」に…

  4. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    ライトアップと建築美とオープンスペースのステージが優れている金沢市民芸術村。…

  5. 時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

    北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。夜の気温も…

  6. 夢が溢れるイルミネーション ★ゆめおーれ勝山★

    福井県勝山市にある「ゆめおーれ勝山」。2009年7月にオープンし、勝山市の目玉になったスポットです。…

  7. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  8. 客層が様変わり ★兼六園★

    石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。今回も兼六園、金沢城、玉泉…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。